プロ野球亭日乗BACK NUMBER
163キロの速球でも狙い打たれる!?
大谷翔平、貴重な世界一打線“初体験”。
text by
鷲田康Yasushi Washida
photograph byGetty Images
posted2018/04/25 18:15
ダルビッシュ有のフォーシームの平均回転数は2500を越えるという。大谷翔平はフォーシームはどこまで進化させられるか?
日本ハム時代の大きな柱だったスライダー。
先頭打者は昨年のワールドシリーズMVP、ジョージ・スプリンガー。その初球は154キロのストレートが高めに抜けて、続く2球目の外角低め、156キロを打たれて一、二塁間を破られた。
しかし2番のホセ・アルトゥーベの初球にスライダーが決まると、4球目もまたまたスライダーで中飛に打ちとり最初のアウトをとる。
日本ハム時代には大谷のピッチングの大きな柱だったスライダー。
しかしボールが変わり、マウンドが変わった影響からか、過去3度のマウンドではどうにも制御が効かずに“封印”してきた球種だった。
「それでもスプリットとスライダーは投げていかなければならない球種」
こう語っていたように、この日の立ち上がりは、アルトゥーベの打席に続いて3番のカルロス・コレア内野手にも初球、2球目とスライダーを連投。フルカウントからの6球目には135キロのスライダーで見逃し三振を奪った。
スプリット、カーブも決まりだしたが……。
立ち上がりは今までと全く違う組み立てから入っていた。
「1人、1人の傾向を出してキャッチャーの(マーティン・)マルドナード選手と相談しながら。球種の比率というのは試合の中でもどんどん変わっていくものですし、1試合、1試合、次の試合でも変わっていくと思う。そこは今日の試合で完結していると思います」
ただ、明らかに目立ったのは球種の幅がかなり広がってきたことだった。
2回からは宝刀・スプリットも決まりだして、さらに4球投げたカーブもカウントを稼ぐ球としてかなり有効に使えていた。
初回にマイク・トラウトの先制弾、2回にはアンデルトン・シモンズ内野手のソロ、3回はジャスティン・アップトンの適時内野安打にシモンズのタイムリーで4点をもらったのも大きかった。
その中で2回の失点は2死から、6番のアレックス・ブレグマン内野手へのスライダーが甘く入って左翼線に二塁打されたのがきっかけで、2死一、二塁から8番のマーウィン・ゴンザレスに一、二塁間を破られて失ったもの。そして本人が悔やんだのは5回に9番のデレク・フィッシャーに浴びた一発だった。