プロレス写真記者の眼BACK NUMBER

獣神サンダー・ライガー28年目の決断。
引退覚悟! スーパーJr.との別れ。 

text by

原悦生

原悦生Essei Hara

PROFILE

photograph byEssei Hara

posted2017/05/31 11:00

獣神サンダー・ライガー28年目の決断。引退覚悟! スーパーJr.との別れ。<Number Web> photograph by Essei Hara

負け続ける獣神サンダー・ライガー。その小さな身体にヘビー級をも越える破壊力を宿した“怒りの獣神”として、再び降臨できるか……。

ライガーは団体の垣根を超え、プロレス界に貢献した。

 ライガーの強さはIWGPジュニアヘビー級王座の戴冠回数に表れている。「11回」という数字は、オールタイム・チャンピオンに等しいものだ。

 封印されてもう見ることはできないが、“シューティング・スター・プレス”という大技は山田とライガーのものだ。

 ライガーは、ジュニアヘビー級という体の小さい、プロレスでは軽量級の世界で、そのステータスの向上、さらには団体間の垣根を取り払うことに多大に貢献してきた。

 名称は変わったが、現在に引き継がれた「トップ・オブ・ザ・スーパージュニア」「ベスト・オブ・ザ・スーパージュニア」の開催は画期的だった。

 さらに1994年4月の両国国技館で行われた「スーパーJカップ」は強烈なインパクトをファンに与えた。

「日本発のスーパージュニア」は世界のトレンドである!

 そして、各団体からその大会に出場していったレスラーたちも、それぞれにライガーから刺激を受けた。

 ハヤブサ、ネグロ・カサス、リッキー・フジ、茂木正淑、エル・サムライ、TAKAみちのく、ブラックタイガー、大谷晋二郎、スペル・デルフィン、ディーン・マレンコ、外道、ザ・グレート・サスケ、ワイルド・ペガサス、そしてライガー。

 このメンバーでのワンナイト・トーナメントはあまりにも魅力的だった。

 これらを見て、レスラーを志した海外の選手も多い。彼らにとっても、ライガーはレジェンドだった。

 今やルチャ・リブレではない日本発のスーパージュニアは世界のトレンドになっている。

【次ページ】 ライガーのスーパージュニアは、本当に終わるのか?

BACK 1 2 3 NEXT
#獣神サンダー・ライガー
#新日本プロレス
#山田恵一
#佐山サトル
#タイガーマスク
#橋本真也
#武藤敬司
#星野勘太郎
#高橋ヒロム

プロレスの前後の記事

ページトップ