相撲春秋BACK NUMBER

手負いの稀勢の里と戦った2人の関取。
鶴竜と照ノ富士は何を感じていたか。 

text by

佐藤祥子

佐藤祥子Shoko Sato

PROFILE

photograph byJMPA

posted2017/03/30 17:50

手負いの稀勢の里と戦った2人の関取。鶴竜と照ノ富士は何を感じていたか。<Number Web> photograph by JMPA

力強い声援と悲鳴が渦巻くように響いた決定戦――背負うものはぞれぞれにあったはずだが、最後まで弱音を吐かない両者であった。

「やりにくかっただろうね。気持ちはすごくわかる」

 屈辱を味わうこととなった武蔵丸(現武蔵川親方)は当時の自分を重ね合わせて鶴竜に思いを馳せる。

「やりにくかっただろうね。気持ちはすごくわかる。勝っても負けても言われちゃうんだ。勝てば『ケガしてる相手に勝てるのは当たり前。ケガを悪化させて容赦ないヤツだ』とか、負ければ負けたで『ケガした相手にも勝てないくらい弱い横綱だ』ってね」

 そして後年の貴乃花は、当時の心境をこう振り返っていたことがある。それは先場所の稀勢の里の心情を、想起させる言葉でもあった。

「もう勝ち負けより、気持ちだけで土俵に上がるしかない。だって前日に勝ってさえいたら、そのまま(自分の)優勝が決まっていたわけだし。ここでケガを云々するのは、勝ち負けより恥ずかしいことだと思っているから。あの時のマルちゃん(武蔵丸)はやりにくかっただろうと思う」

 土俵上での貴乃花の痛々しい一挙手一投足を見て、武蔵丸は気持ちが乗らなかったという。

「決定戦はやりにくいというか、やる気が出なかった。いつもなら『よし! やってやろう!』と燃えるのに、『ケガしてるんだ……』と、そっちばかりが気になる。どうしてもその気持ちのほうが先に出ちゃうんだよ」

 目前にあった優勝をさらわれた武蔵丸は、当時「マルちゃんは優しいから」「あれじゃまともに行けないよな」「同情しちゃったんだろう?」などと、周囲から口々に慰められたというが、それは「横綱の矜恃」――傷口に塩を塗り込まれることでしかなかった。

「だから、鶴竜は優しい性格だと聞くけど、問題はそこじゃないよ。横綱としてちゃんと自分の相撲を取りきった。偉かったな」

負けて、一切の言い訳をしなかった照ノ富士。

 そして1差リードする照ノ富士の優勝を、誰もが疑わなかった千秋楽。

 稀勢の里が優勝するには、本割、優勝決定戦を制さなければならないのだ。悲壮感をまとうその姿に「せめてケガだけは悪化させないように」と、誰もが祈るような思いで見守っていた。

 しかし、稀勢の里は、ほとんど見せたことのない立ち合い変化で照ノ富士を突き落とす。続く優勝決定戦では、自身でも初めてという小手投げで、その巨漢を転がした――。

 目前にあった賜杯を逃した照ノ富士は、支度部屋に戻ると、「見えるつらさと見えないつらさがある。それを表に出すか出さないかです」と胸中に秘めていた思いを口にした。「やりにくかったか?」の質問には、「特になかった。自分の問題です」とだけ、ぶっきらぼうに口にし、一切の“言い訳”はしなかったという。

【次ページ】 実は照ノ富士も歩けないほどの膝の怪我を……。

BACK 1 2 3 NEXT
稀勢の里
鶴竜
照ノ富士
琴奨菊
安美錦
貴乃花
武蔵丸

相撲の前後の記事

ページトップ