球道雑記BACK NUMBER

5球団競合“外れ1位”の佐々木千隼。
1年半前と別人、急成長の原動力は? 

text by

永田遼太郎

永田遼太郎Ryotaro Nagata

PROFILE

photograph byNIKKAN SPORTS

posted2016/11/11 11:30

5球団競合“外れ1位”の佐々木千隼。1年半前と別人、急成長の原動力は?<Number Web> photograph by NIKKAN SPORTS

ロッテには涌井、石川という先発の軸がいる。そこに佐々木が加わって三本柱となれば――伊東勤監督率いるチームにとって、この上ない補強となる。

入学当時「素質だけでやっていた」と指揮官は語る。

 以前の佐々木は、もう少し好不調の波のあるピッチャーだった。

「打たれたときとかは本当に止まらなかったです。フォアボールを出し始めたら2個、3個続くのが当たり前でしたし、1回や2回で代えられてイライラしたりとかすることもありました。本当にそんなのばかりでしたね」

 下級生時は試合で使える球種が少なく、直球とスライダー、そのどちらかの出来が悪いと対処できない。それが以前の佐々木だった。

 桜美林大の津野裕幸監督も、次のように振り返る。

「以前は簡単にいえば素質だけでやっていたんだと思います。運動神経も含めた、持って生まれた素質だけでやっているイメージ。1年生のときはそう感じていたので……。『投げっぷりがいいなあ』『目つきがいいなあ』ってくらいでした。それが2年生の夏くらいから本当に変わりました。学校の試験中は自主練習にしているんですけど、彼は毎日、クラブハウスで勉強してからグラウンドに出てきて走って、またクラブハウスに戻って勉強して、トレーニングして……。それの繰り返しでしたね。本当にクラブハウスとグラウンドのどちらかに居る感じでした。これは本気で目標をプロ野球選手にしたんだなと見ていて感じました」

食事管理にウエイト……「佐々木は変わった」。

 都立日野高に在籍していた高校時代は、プロ注目の投手と一部で評されたが本人の中ではそこまでプロ入りを意識していなかった。しかし、チームが首都大学リーグ1部に昇格し、そこで相手選手と戦い、負けず嫌いの性格に火が付く。相手との体格差などを痛感するうちに意識が変わった。

 それまで無関心だった食事管理や苦手だったウエイトトレーニングにも積極的に取り組むようになり、そのストイックさはチームメイトや指導者たちも「佐々木は変わった」と一目おくほどになった。

【次ページ】 横浜の元エース・野村弘樹の助言も効果的だった。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
佐々木千隼
千葉ロッテマリーンズ
田中正義
桜美林大学

プロ野球の前後の記事

ページトップ