ひとりFBI ~Football Bureau of Investigation~BACK NUMBER
ドルトムント、湘南、アギーレ――。
「下から目線の攻撃サッカー」とは。
text by
北條聡Satoshi Hojo
photograph byAFLO
posted2014/09/30 16:30
アーセナルのラムジーを取り囲むドルトムントの選手たち。高い位置から多くの選手が連動したプレッシングは、時間の経過とともに相手の冷静さを奪い取っていく。
奪えよ、さらば与えられん。
実際に「ハイプレス+ショートカウンター」を戦術上の柱とすれば、それがうまく機能しない場合のオプションも手に入れやすい。前で奪えなければ、後ろで奪う。それもダメなら、引いて守る。こうした下方修正が可能になる。
攻撃にしても、第一にカウンター、ダメならポゼッションという具合にプライオリティーが明確になるのではないか。現状では憶測の域を出ないが、アギーレの頭にはそうしたシンプルな考え方があるような気がする。
いずれにしても、新しい日本代表の命運は「奪う力」にかかっているのかもしれない。ボールを失って受けに回るパッシブなアーセナル型から、攻めに出るアグレッシブなドルトムント型へ。よく走り、よく闘え、と説くアギーレの実像は、鬼軍曹と踏んでいる。チームづくりに一切の妥協はないのではないか。ボールの偏在に真っ向から異を唱える、「下から目線の攻撃サッカー」を、ぜひ見てみたい。奪いに行かなければ、ボールも、主導権も、ゴールも転がり込んではこない。
奪えよ、さらば与えられん――。