詳説日本野球研究BACK NUMBER

早大の大石達也、中大の澤村拓一。
生で見ておきたい逸材たちの剛速球。 

text by

小関順二

小関順二Junji Koseki

PROFILE

photograph bySPORTS NIPPON

posted2010/04/26 10:30

早大の大石達也、中大の澤村拓一。生で見ておきたい逸材たちの剛速球。<Number Web> photograph by SPORTS NIPPON

4月13日、国士舘戦1回戦で勝利投手となった中大・澤村。最速153kmの直球に多彩な変化球を織り交ぜ、延長10回まで2失点で切り抜けた

低めのストレートが伸び始めた先発完投型の澤村。

 中大の澤村のストレートも凄まじい。昨年までは低目の伸びを欠くこともあり高めを狙い打ちされるケースもままあったが、今年になってから低目が伸び、国士舘大との1回戦では延長10回を投げ抜き、4安打7三振2失点で勝利を呼び込んでいる。

 この試合で記録した最速は153kmで大石と遜色ないが、澤村は先発完投型なので、ずっとエンジン全開で速い球を投げ続けることができない。昨年まではともするとエンジン全開で投げ続け、途中でエンストすることもあったが、この日は4~7回まで球速を抑え、2失点したものの縦変化のスライダー、カーブ、チェンジアップ、さらに140km台のフォークボールを駆使し、国士舘大各打者を翻弄した。

 ここで見逃せないのが女房役、鮫島哲新の変身で、昨年はワンバウンドの変化球を後逸するシーンを数々見たが、この日はことごとく体の正面で受け止め、澤村の多彩な投球をアシストした。

アマ最速記録の156kmを投げながらも「変化球投手になる」。

ADVERTISEMENT

 この澤村を一躍有名にしたのが昨年9月5日の青山学院大戦で記録した156kmで、神宮球場で行われるアマチュア野球最速記録として話題になったことは記憶に新しい。ところが、この試合は完投しながら2対3で敗れている。

「スピードについては、実は勝った試合のほうが出ていないと思います。スピードが出ている試合はだいたい負けているんで。この一年で変化球投手になります(笑)」

 これは『大学野球 2010春季リーグ戦展望号』(ベースボール・マガジン社)中の座談会の中で発せられた言葉で、スポーツマスコミが盛んにあおるスピードへの欲求は驚くほどない。筆者がインタビューした雑誌『アマチュア野球26号』(日刊スポーツ出版社)でも「(160kmを投げたいという気持ちは)あんまりないです。自分が持っているボールをいかに速く見せるか、遠く見せるかしか今は考えていません」と答えている。

 この意識の高さが実際の試合にもきちんと反映されているところが澤村の最大の長所と言ってもいい。プロにもアマにも、言っていることとやっていることが真逆という選手が結構多くいるのである。

 大石と澤村以外でも今年の大学4年には逸材が目白押しで、スカウトやマスコミが熱い視線を注いでいる。その割にスタンドには観客が少ないというのも両リーグに共通する悩みである。プロで活躍する以前のプレーを一度、目に焼き付けておきませんか。

BACK 1 2
#大石達也
#澤村拓一

大学野球の前後の記事

ページトップ