MLB東奔西走BACK NUMBER

メジャー選手を悩ませる人間関係。
松井秀喜復活の理由は監督の更迭? 

text by

菊地慶剛

菊地慶剛Yoshitaka Kikuchi

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2011/08/21 08:01

メジャー選手を悩ませる人間関係。松井秀喜復活の理由は監督の更迭?<Number Web> photograph by Getty Images

8月17日にオークランドで行なわれたオリオールズ戦に松井秀喜は、3番・指名打者で出場。4打数1安打、1得点の活躍をみせ、6-5でチームの勝利に貢献した

“メジャーリーグは実力の世界である”

 メジャーに限らずプロスポーツの世界にある金科玉条ともいえる大命題である。いうまでもなく実力のないものたちは自然淘汰されてしまう。

 だが今シーズンの松井秀喜選手を見ていて、自分の中で前から感じていた1つの疑問が再び大きくなってきている。

“メジャーリーグは実力があれば必ず生き残れるのか?”

 ここに来てアスレチックスが松井をウェーバーにかけたということを米記者が明らかにし、一気にトレード報道で賑わっている。だが、その少し前には松井の来シーズン残留を報じるメディアもちらほら現れていた。それもこれもオールスター戦以降メジャー最高の打率.400(8月15日現在)を記録するなど、絶好調の松井だからこそのニュースだと言える。

 かつて松井の月間打率について考察したことがある。そこでわかったのが、通算月間打率の上位が7月(.315)と9~10月(.300)というふたつの時期であるということ。つまり、シーズン後半戦に強い打者だというのは明らかなのだ。

窓際選手から主要選手への劇的な変化のワケ。

 だが今シーズンの松井を語る上で最も重要な出来事は、6月9日に起こった“環境の変化”だった。

 そう、ボブ・ゲレン監督の解任とボブ・メルビン監督代行の就任が発表された日だ。

 ゲレン前監督下での松井の成績は惨憺たるものだった。打率.209、3本塁打、20打点、さらに出塁率.260で長打率も.316に留まっていた。シーズン開幕当初は左先発投手の時にスタメンから外れていたが、徐々に右投手でも外れるようになり、6月8日までの63試合で49試合しか出場していなかった。一時は解雇話も囁かれるなど、引退秒読みのベテラン“窓際族”選手になっていた。

 ところがメルビン監督代行の登場で状況は一変。主軸打者として57試合中54試合に出場し、故障選手の兼ね合いもあり指名打者どころか外野手としてもたびたび出場する機会を得るまでになった。あのままゲレン前監督が指揮をとっていたならば、現在の松井の快進撃はあり得なかっただろう。

「人間ですからね。誰でも期待をかけられれば嬉しい。後はそれに応えるだけですよ」(6月10日)

「試合に出ることが当たり前だった日常に戻った」(8月5日)

 日本の各メディアで紹介されている松井のコメントを見ても、復活の理由は一目瞭然だ。

 その起用法から期待されているのを感じ取れば自然と選手のモチベーションは上がってくるものだし、毎試合のように出場している選手ならば同じ状況に置かれた方が調整しやすいのは当たり前のこと。起用法という“環境の変化”が松井をよみがえらせたのであることは間違いない。

【次ページ】 選手生命を左右するGMの思惑と選手データ。

1 2 3 NEXT
松井秀喜
オークランド・アスレチックス
ボブ・メルビン
福留孝介
クリーブランド・インディアンス
マニー・アクタ
上原浩治
バック・ショーウォルター

MLBの前後の記事

ページトップ