スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

「巨人じつはマイナス…」「借金12の阪神、意外とヒドくない」「広島が圧倒的優位」セ・リーグ“交流戦まで”、得失点差が意外な数字に

posted2022/05/26 11:04

 
「巨人じつはマイナス…」「借金12の阪神、意外とヒドくない」「広島が圧倒的優位」セ・リーグ“交流戦まで”、得失点差が意外な数字に<Number Web> photograph by Sankei Shimbun

5月24日の交流戦ヤクルト対日本ハム。10回表、ヤクルト6番手・田口麗斗は無死満塁のピンチを20球無失点で切り抜けた

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph by

Sankei Shimbun

 現在のプロ野球のカレンダーでは、交流戦突入までがひとつの区切り。

 セ・リーグの首位に立っているヤクルトの高津臣吾監督も、

「これで節目というか、また新たな交流戦というステージに入っていくので、また、油断することなく、しっかりと気持ちを引き締めてグラウンドに立ちたい」

 と話している。

 各球団とも、シーズン143試合のうち3分の1を過ぎたあたりで、ようやくデータも出そろってきて、「傾向」が見えてきた。

 プロ野球に限らず、メジャーリーグにおいても私が重視するのは「得失点差」だ。プロは「平均」を競う世界であり、長いシーズンを戦っていくうえで、得失点差が順位につながっていく可能性が高くなる。

 さて、交流戦突入前のセ・リーグの順位、各球団の得失点差はこうなっている。

 この数字は、とても興味深い。それを列挙してみると……。

 ・得失点差で圧倒的優位を誇る広島が、実際は3位。

 ・2位の巨人は、最近になって得失点差がマイナスに転じた。

 ・このところ、阪神が得失点差を急激に改善し始めた。

 といったところだが、得失点差から見る各球団の特徴をまとめてみる。

【3位】広島「得失点差は“圧倒的”なのに…」

 広島は得失点差(+58)では圧倒的な強さを見せている。

 鈴木誠也が抜け、得点力が心配されていたカープだが、得点は202(1試合平均4.39)でトップだ。その中身が興味深い。本塁打数は24本、盗塁数は8個でこのふたつのカテゴリーではセ・リーグの最下位。反対に出塁率、犠打、犠飛の数はトップ。鈴木誠也が移籍したことで、「線」を意識した打線のつながりがいい。

 では、なぜ3位なのかといえば……7回以降に失点するケースが多いのだ。

【次ページ】 【2位】巨人「じつは得失点差マイナス」

1 2 3 4 NEXT
東京ヤクルトスワローズ
読売ジャイアンツ
広島東洋カープ
中日ドラゴンズ
横浜DeNAベイスターズ
阪神タイガース
高津臣吾
栗林良吏
佐々岡真司
坂本勇人
吉川尚輝
原辰徳
大勢
翁田大勢
牧秀悟
佐野恵太
三浦大輔
中村悠平
内山壮真
田口麗斗

プロ野球の前後の記事

ページトップ