メディアにも、選手にも。普段は多くを語らない。しかし、一度口にした目標は確実に達成してきた。三冠王も、リーグ優勝も。ライバルの能力と自身の状況を冷静に分析・シミュレーションし、目標を現実にしてしまう方法論とは。
現役時代は「三冠王を獲る」。
監督としては「優勝する」。
落合博満は常に目標を公言した上で達成してきた。だが、はじめから「有言実行の男」だったわけではない。
落合はこう言っている。
「プロ入りした時の本音は、『これで元プロ野球選手になれる』。簡単には大成できないから、クビになったら契約金を元手に飲食店でもやろうと考えていた。元プロ野球選手の店なら、評判になると思ったから」
首位打者を獲り、タイトルが選手を育てることを理解した。
そんな選手を本気にさせたのは山内一弘だ。落合の入団時からロッテの監督を務めた山内は、1981年に落合が首位打者を争った際、自身の経験を踏まえてサポートした。この年、落合と競っていたのは日本ハムの島田誠と西武の新人・石毛宏典という、いずれもタイトル未経験者。三者の心身の疲れがピークになる終盤、山内は落合を2試合欠場させる。
「私は首位打者よりもレギュラーになりたかったから、1試合も休みたくなかった。けれど、山内さんは『タイトルのチャンスは絶対に逃すな』と休ませ、その間に島田も石毛も打率を落とし、首位打者を獲ることができた。それが翌年の三冠王につながった時、タイトルが選手を育てることを理解し、狙うべきだと考えるようになった」
'83年も首位打者を手にしたが、'84年は阪急のブーマー・ウェルズが三冠王に輝き、しかも阪急はリーグ優勝を果たす。落合にとってはこれがどうにも我慢ならなかった。
「ブーマーに3つとも奪われた時、無冠がとても気分の悪いものだと知った」
特製トートバッグ付き!
「雑誌プラン」にご加入いただくと、全員にNumber特製トートバッグをプレゼント。
※送付はお申し込み翌月の中旬を予定しています
photograph by JIJI PRESS