#920
Special Feature
記事を
ブックマークする
「ゲーム感覚で試合ができる」井上尚弥が選んだ【歴代最強ボクサー】って誰だ?<村田諒太、内山高志は納得のセレクト>
2023/12/27

Number920号に掲載された大型企画「チャンピオンが選ぶ最強ボクサー」。井上尚弥や村田諒太を含む日本人チャンピオンが、「歴代最強」と「現役最強」を独自の基準で選んだ。
村田諒太「その階級でいかに飛び抜けているか」
歴代:シュガー・レイ・ロビンソン
&
現役:ワシル・ロマチェンコ
◆ ◆ ◆
PFPの指標は、その階級でいかに飛び抜けているかということ。現役で見ていくと自分のいるミドル級はゴロフキンだけじゃなく“カネロ”もいる。突出していると言えるのはスーパーフェザー級のロマチェンコ。ポイントを取るのがうまいし、完成されています。
オールタイムグレートならシュガー・レイ・ロビンソン。飛び抜けた存在だし、半身になってジャブを打ってという今のボクシングの形をつくった人ですから。(構成・二宮寿朗)
八重樫東「現役最強は尚弥です。癪ですけど(笑)」
歴代:マイク・タイソン
&
現役:井上尚弥
◆ ◆ ◆
タイソンはほとんど好みで選びました。彼がピークのときのファイトスタイル、試合は本当にかっこよかったです。タイソンはとかく上半身の強さやパンチのパワーに目がいきがちですけど、やっぱり身体の使い方、下半身の関節連動のすごさもありました。
現役は尚弥。リング誌のPFPランキングでロマゴンが1位で、尚弥はたぶんロマゴンよりも強い。そうすると尚弥です。ちょっと癪ですけど(笑)。(構成・渋谷淳)

井上尚弥「ゲーム感覚で試合ができてしまう」
歴代:フロイド・メイウェザー・Jr.
&
現役:ゲンナジー・ゴロフキン
◆ ◆ ◆
最強という言葉とはまた違うと思いますけど、メイウェザーに勝てる選手はいないと思います。晩年のメイウェザーの試合は、もうゲーム感覚というか。タッチゲームをしているような感じですけど、それを試合でできちゃうのって結構すごいと思います。

特製トートバッグ付き!
「雑誌プラン」にご加入いただくと、全員にNumber特製トートバッグをプレゼント。
※送付はお申し込み翌月の中旬を予定しています
1

【スワローズ】永眠した「つば九郎」の“中の人”は紛れもなく存在していた「ファンの思いが“球団の論理”を静かに押し返している」
野球
2025/03/17
2

「僕がアメリカでプレーしていたら…」王貞治が語った“米国野球”と“イチロー君”への深い愛情「彼のバッティングとの共通点はボールとの距離」《独占インタビュー》
野球
2025/02/12
3

「ご飯を食べていても呼吸の仕方が…」イチローが語った“6年目の孤独”と弓子夫人が“立てかけた写真”「弓子って、カッコいいことするんですよ」《インタビュー/2006年》
野球
2025/03/03
4

「“人たらし”の河村にかかると…」過酷なNBAで河村勇輝が広げる友人の輪…仲間が語る“ユウキに夢中な理由”《「同じ建物に住んでいる」のは誰?》
バスケットボール
2025/03/06
5

「むちゃくちゃな青春だな」河村勇輝の福岡第一ライフは学校、体育館、コンビニ、寮で完結《同級生Bリーガーが語る「強烈なパス」とは?》
バスケットボール
2025/03/09
6

「弓子に指摘してもらって、いいチャンスだなと」イチローが語る新しいトライ、そして「完敗」を認めた相手とは?「強烈に彼を意識して、倒したいと」《インタビュー/2007年》
野球
2025/03/14
7

《独占直撃》「夏は一緒に日本へ行くつもり」ジャ・モラントはなぜ河村勇輝の“専属セキュリティ”なのか?<河村は証言「ジャは頼れるお兄ちゃん」>
バスケットボール
2025/03/06
8

「人前では『イチロー』を演じていた」城島健司と黒田博樹が語る“背番号51”と見た風景「広島で僕の気持ちが弱くなりそうな時に…」《連続インタビュー》
野球
2025/02/13
9

【独占インタビュー前編】「いつ解雇されてもおかしくない…」河村勇輝が語る“カット”の厳しさとNBAの充実感「この世界が僕を強くする」
バスケットボール
2025/03/06
10
[「ツバメ軍団」団長没後20年]岡田正泰の残像
野球
2022/03/19
1

【スワローズ】永眠した「つば九郎」の“中の人”は紛れもなく存在していた「ファンの思いが“球団の論理”を静かに押し返している」
野球
2025/03/17
2

「ご飯を食べていても呼吸の仕方が…」イチローが語った“6年目の孤独”と弓子夫人が“立てかけた写真”「弓子って、カッコいいことするんですよ」《インタビュー/2006年》
野球
2025/03/03
3

「僕がアメリカでプレーしていたら…」王貞治が語った“米国野球”と“イチロー君”への深い愛情「彼のバッティングとの共通点はボールとの距離」《独占インタビュー》
野球
2025/02/12
4

《独占直撃》「夏は一緒に日本へ行くつもり」ジャ・モラントはなぜ河村勇輝の“専属セキュリティ”なのか?<河村は証言「ジャは頼れるお兄ちゃん」>
バスケットボール
2025/03/06
5

「“人たらし”の河村にかかると…」過酷なNBAで河村勇輝が広げる友人の輪…仲間が語る“ユウキに夢中な理由”《「同じ建物に住んでいる」のは誰?》
バスケットボール
2025/03/06
6

「弓子に指摘してもらって、いいチャンスだなと」イチローが語る新しいトライ、そして「完敗」を認めた相手とは?「強烈に彼を意識して、倒したいと」《インタビュー/2007年》
野球
2025/03/14
7

「ここに書かれる言葉が、激アツなんです」前橋育英はなぜ全国制覇できたのか…指揮官・山田耕介「65歳の情熱」と「でっかい模造紙」《高校サッカー選手権優勝》
サッカー
2025/03/11
8

「むちゃくちゃな青春だな」河村勇輝の福岡第一ライフは学校、体育館、コンビニ、寮で完結《同級生Bリーガーが語る「強烈なパス」とは?》
バスケットボール
2025/03/09
9

【独占インタビュー前編】「いつ解雇されてもおかしくない…」河村勇輝が語る“カット”の厳しさとNBAの充実感「この世界が僕を強くする」
バスケットボール
2025/03/06
10

「人前では『イチロー』を演じていた」城島健司と黒田博樹が語る“背番号51”と見た風景「広島で僕の気持ちが弱くなりそうな時に…」《連続インタビュー》
野球
2025/02/13
1

「ご飯を食べていても呼吸の仕方が…」イチローが語った“6年目の孤独”と弓子夫人が“立てかけた写真”「弓子って、カッコいいことするんですよ」《インタビュー/2006年》
野球
2025/03/03
2

【スワローズ】永眠した「つば九郎」の“中の人”は紛れもなく存在していた「ファンの思いが“球団の論理”を静かに押し返している」
野球
2025/03/17
3

「むちゃくちゃな青春だな」河村勇輝の福岡第一ライフは学校、体育館、コンビニ、寮で完結《同級生Bリーガーが語る「強烈なパス」とは?》
バスケットボール
2025/03/09
4

「弓子に指摘してもらって、いいチャンスだなと」イチローが語る新しいトライ、そして「完敗」を認めた相手とは?「強烈に彼を意識して、倒したいと」《インタビュー/2007年》
野球
2025/03/14
5

「バスケIQが高くなっている」河村勇輝は東海大学の“短くも濃い2年間”で何を得たか?「彼はフル単位を取得、教職の単位も」《恩師が貴重な証言》
バスケットボール
2025/03/09
6

「“人たらし”の河村にかかると…」過酷なNBAで河村勇輝が広げる友人の輪…仲間が語る“ユウキに夢中な理由”《「同じ建物に住んでいる」のは誰?》
バスケットボール
2025/03/06
7

《独占直撃》「夏は一緒に日本へ行くつもり」ジャ・モラントはなぜ河村勇輝の“専属セキュリティ”なのか?<河村は証言「ジャは頼れるお兄ちゃん」>
バスケットボール
2025/03/06
8

「僕がアメリカでプレーしていたら…」王貞治が語った“米国野球”と“イチロー君”への深い愛情「彼のバッティングとの共通点はボールとの距離」《独占インタビュー》
野球
2025/02/12
9

「こんなに怒鳴って、選手に嫌われない?」大道泉、“時代おくれのS&Cコーチ”がラグビー界に遺したもの《田村優、ディアンズも証言》
ラグビー
2025/03/12
10

「日本人に似ている」黒田博樹が語るカーショウとの“絆”「忠誠心や義理堅さ、そして…」<ドジャース一筋17年のエース>
野球
2024/04/20