マルコス・セナ

熱狂とカオス!魅惑の南米直送便
昔はデコにマルコス・セナ、今もペペにジョルジーニョ、チアゴ… EUROを彩る“ブラジル出身名手”の根性がカッコいい
ブラジル代表に入るのは非常にハードルが高いので他国代表を目指す、という現実的な判断をしたケースもあったはずだ。そんな彼ら… 続きを読む
沢田啓明Hiroaki Sawada
海外サッカー
2021/06/19

Sports Graphic Number Special
<レジェンドが語る>マルコス・セナ「ここは家族のようなクラブさ」
久保が加わるのは、欧州でも有数の強豪ながら、アットホームな側面も持つ魅力に溢れたクラブだ。ビジャレアルを愛してやまないレ… 続きを読む
小澤一郎Ichiro Ozawa
海外サッカー
有料
2020/09/23

スペインサッカー、美学と不条理
ビジャレアル、まさかの降格。
リーガの優等生を襲った悲劇とは。
ビジャレアルの本拠地エル・マドリガル。ファルカオの強烈なヘディングがディエゴ・ロペスの右手を弾き、ゴールネットを揺らす。… 続きを読む
工藤拓Taku Kudo
海外サッカー
2012/05/17

Column from Spain
世界記録更新なるか?
~「負けない」スペインの挑戦~
「コンフェデレーションズカップのこと知っていますか?」 あるスポーツ紙のウェブページにあるクイズ形式のコンテンツのタイト… 続きを読む
横井伸幸Nobuyuki Yokoi
海外サッカー
2009/06/17

チャンピオンズリーグの真髄
したたかな交代。
前回、僕はこのコラムで、司令塔は重心が低いほうが好みだと言ってマルコス・セナのプレーを例に挙げた。しかしである。舌の根の… 続きを読む
杉山茂樹Shigeki Sugiyama
海外サッカー
2008/12/08

Column from Spain
フェルナンド・トーレスの憂鬱。
フランスフットボール誌が今年のバロンドール賞候補30人を発表した。 国籍別に分けると次のようになる。 スペイン7人、イング… 続きを読む
横井伸幸Nobuyuki Yokoi
海外サッカー
2008/10/27

チャンピオンズリーグの真髄
重心の低さ。
マルコス・セナ。僕はいま、ビジャレアルに所属するブラジル生まれの32歳こそ、最も旬な選手だと思っている。 '05年にスペイン… 続きを読む
杉山茂樹Shigeki Sugiyama
海外サッカー
2008/10/14

Number Ex
マルコス・セナ 「ビジャレアルの冒険」
6月のユーロを制したスペイン代表は、華やかな攻撃陣が売りだった。大会のMVPに選ばれたシャビ・エルナンデスを始めとする中… 続きを読む
横井伸幸Nobuyuki Yokoi
海外サッカー
2008/09/25

Sports Graphic Number More
進化した攻撃サッカー、“無敵艦隊”の新たなる船出。
ロベルト・ロゼッティ主審の試合終了を告げるホイッスルが響き渡ると、選手たちはお互いを祝福した後、ルイス・アラゴネス監督の… 続きを読む
田村修一Shuichi Tamura
海外サッカー
2008/07/10