著者プロフィール

藤島大Dai Fujishima

Beyond The Game
マラドーナはそこにいた。~18歳のラグビー部員が18歳の天才を目撃した日~
地球の裏側から秘密の情報がもたらされた。『ナンバー』がブエノスアイレスで評判らしい。昨年末発売の『NumberPLUS』。もちろん… 続きを読む
藤島大Dai Fujishima
海外サッカー
有料
2021/02/14

Sports Graphic Number Special
明治大学「その男、絶対につき」~1990年・吉田義人~
<ラグビー名門大学の流儀>
宿敵・早稲田との因縁の対決を制して、2年ぶりの大学日本一。「明治史上最高の主将」と称されるそのキャプテンシーは、果たして… 続きを読む
藤島大Dai Fujishima
大学ラグビー
有料
2021/02/12

Beyond The Game
五郎丸歩はじたばたしなかった。~両の手の指を組む「ポーズ」を消した生き方~
椿事だった。2016年の5月。東京の池袋演芸場での一幕である。紙切りの林家正楽が飄々と登場する。いつもの文句。「ご注文をいた… 続きを読む
藤島大Dai Fujishima
ラグビー
有料
2021/01/13

ラグビーPRESS
2年生は7人…なぜ大阪朝鮮高は少人数で花園4強を掴めた? 野澤武史コーチが即答したその理由
104名。部員数にあらず。全校の男子生徒の総員である。女子は106名。計210名の小規模の学校だ。山間部ではない。海沿いの村でも… 続きを読む
藤島大Dai Fujishima
高校ラグビー
2021/01/13

ラグビーPRESS
悲願の花園初制覇へ!公立校を屈指の強豪に育てた御所実業・竹田寛行監督の「秘密の共有」
サッカーのコーナーキックについて考え抜いたラグビーの指導者が奈良市の南のほうにいる。竹田寛行。奈良県立御所実業高校ラグビ… 続きを読む
藤島大Dai Fujishima
高校ラグビー
2020/12/23

Beyond The Game
温かくて冷たくて温かい。木内幸男はだから勝った。~高校野球、“勝ち”にこだわる名監督~
1987年のはずである。もしかしたら翌年。何月かは忘れた。車窓の外は暗かった。荒川沖駅からの常磐線車中だ。その人は横並びの席… 続きを読む
藤島大Dai Fujishima
高校野球
有料
2020/12/13

Beyond The Game
ドラフト5位と野球のすそ野。~プロに至る道をたどって~
ドラフトの翌朝の新聞を開く。「12球団の指名選手一覧」を上から指でなぞる。ただ何も考えず閲覧するには情報満載のスポーツ紙よ… 続きを読む
藤島大Dai Fujishima
プロ野球
有料
2020/11/16

Beyond The Game
15日間皆勤全敗、えらくはないが。~王輝の愚直な九月場所~
勝負は勝負だから勝った人はえらい。大相撲の九月場所。関脇の正代が13勝2敗で賜杯を抱えた。えらい。では負けても負けても休ま… 続きを読む
藤島大Dai Fujishima
相撲
有料
2020/10/13

ラグビーPRESS
日本ラグビーの“大学文化”と代表の新旧交代 期待は明治大の「普通でない人」や頑丈な慶大の…
オーストラリアの国内コンペティション「スーパーラグビーAU」でファイナル進出を果たしたレッズは若い。ベンチを含めて23人のメ… 続きを読む
藤島大Dai Fujishima
トップリーグ
2020/09/24

Beyond The Game
まっとうできぬをよしとせず。~内田篤人の選択と美学~
自然なふるまいが他者を輝かせる。本当の意味でのスターだ。内田篤人。引退のその夜、鹿島アントラーズを静かに深く照らした。 続きを読む
藤島大Dai Fujishima
Jリーグ
有料
2020/09/09

Beyond The Game
猫とマイケルを狙うプロの技。
~カメラマンの資質とは何か~
7月17日。金曜。雨もしきりの横浜スタジアムのDeNA-巨人。選手のほかにもプロはそこにいた。スポーツ紙の写真部員、カメラマン… 続きを読む
藤島大Dai Fujishima
プロ野球
有料
2020/08/18

Beyond The Game
スタジアムとラジオの言葉。
~捕手の構えた場所が聞こえて~
テレビの中継が試合の途中で終わる。あわてて押し入れに潜り込みラジオで続きを聴く。「暗闇でなんとか周波数を合わせる。アナウ… 続きを読む
藤島大Dai Fujishima
プロ野球
有料
2020/07/05

Sports Graphic Number More
ジェイミー・ジョセフと宗像の物語。
友情と共に育まれたラグビーへの愛。
コロナ禍で多くのスポーツが延期や中止されるなか、NumberWebでは、『Sports Graphic Number』の過去の記事から、「こんなときだ… 続きを読む
藤島大Dai Fujishima
ラグビー日本代表
2020/06/14

Beyond The Game
逃げ馬が本当に逃げたので。
~笑い話ではない。しかし……~
笑い話ではない。あってはならぬ事故。はっきりと不祥事だ。しかし。と、書き出すと叱られるか。でも。されど。なのに。そのうえ… 続きを読む
藤島大Dai Fujishima
競馬
有料
2020/06/13

ラグビーPRESS
ラグビーにおける「ロック」の特権。
大野均の去り際に、胸の奥で敬意を。
そこに暮らす老若男女は4600人ほど。3年前の8月、ニュージーランド北島のそのテ・クイティという小さな町で営まれた葬儀の進行が… 続きを読む
藤島大Dai Fujishima
ラグビー日本代表
2020/05/27

Beyond The Game
億万長者のように生きたい。
~草の根を忘れたスポーツは滅ぶ~
意味を深く考えたわけではない。往時の名スポーツライター、レッド・スミスの一言がただ好きだ。「億万長者にはなりたくないが億… 続きを読む
藤島大Dai Fujishima
その他スポーツ
有料
2020/05/16

ラグビーPRESS
絶叫、熱狂、涙、ヤジをも知る人は
無観客でも同じように戦えるか?
昔、学生のころ、国立競技場の6万観衆の前でライバル校と戦い、NHKで全国中継もされた大学ラグビーの選手がこう話すのを聞いた。… 続きを読む
藤島大Dai Fujishima
ラグビー
2020/05/02

オリンピックPRESS
メダルや優勝だけがナンバーワンか。
レスリング太田章の生き方と銀2つ。
本当に偉いのは誰だ? 古くて新しいスポーツの命題である。 続きを読む
藤島大Dai Fujishima
レスリング
2020/04/13

Beyond The Game
「ナンバー17」があってよかった。
~初めて買ったナンバーの記憶~
1980年の春。ポスターを見た。東京のあのころは保谷市、西武新宿線の東伏見駅。江夏豊が左手のひとさし指をピンと立てていた。肩… 続きを読む
藤島大Dai Fujishima
大学ラグビー
有料
2020/04/04

オリンピックPRESS
五輪延期で思い出した東大入試中止。
選手が感じるであろう「1年」の重み。
自分とはなんの関係もないのに妙に気になる出来事がある。これもそうだ。1969年の東京大学の入学試験は中止された。「安田講堂占… 続きを読む
藤島大Dai Fujishima
ラグビー日本代表
2020/04/02