Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

《追悼・長嶋茂雄さん》「大体、監督はいっつも『勝つ!』って言うんだ(笑)」斎藤雅樹×村田真一“大エースと司令塔”が追想「素顔の長嶋監督」

posted2025/06/04 11:10

 
《追悼・長嶋茂雄さん》「大体、監督はいっつも『勝つ!』って言うんだ(笑)」斎藤雅樹×村田真一“大エースと司令塔”が追想「素顔の長嶋監督」<Number Web> photograph by Koji Asakura

長嶋茂雄第2次監督時代の大エース・斎藤雅樹と司令塔・村田真一が「長嶋さんの思い出」を語り合った

text by

赤坂英一

赤坂英一Eiichi Akasaka

PROFILE

photograph by

Koji Asakura

'90年代プロ野球は“ミスター”抜きには語れない。Jリーグ開幕で、野球人気低下の不安が蔓延した'93年シーズンに監督復帰すると、話題と実績両面で球界を盛り上げた。その実像に迫るレジェンド対談。長嶋茂雄さん逝去にあたり、これまで有料公開していた記事を特別に無料公開します。〈全2回の1回目/つづきを読む〉【初出:Number1112・1113号(2025年1月16日発売)】

――オフのジャイアンツ・ファンフェスタ(2024年11月30日)は球団創設90周年記念で、村田さん、斎藤さんたち大勢のOBとともに、久々に長嶋茂雄終身名誉監督が東京ドームに来場されましたね。

斎藤 ちょうど僕がマキさん(槙原寛己)と一緒にいる時、長嶋さんがグラウンドに来られたのでご挨拶しました。10月にも長嶋さんとすれ違い程度に会う機会があって、グータッチしてるんです。

村田 俺は東京ドームでグータッチしたよ。話はできなかったけどね。長嶋さんは「おお、おお」って感じ。心配よ、そら。年齢的に何があってもおかしくないから。健康で長生きして頂きたいと願ってます。

ADVERTISEMENT

――おふたりが主力として活躍した長嶋監督時代には様々な伝説が残っています。1994年のセ・リーグ優勝を決めた中日との同率首位決戦「10.8」の前、長嶋さんがミーティングで「勝つ、勝つ、勝つ!」と3回叫んだとか。いや、10回とか1回だけだったとか、いまだにいろいろな説がありますが、実際は何回だったんでしょう?

村田 それ、よく聞かれるんやけど、俺は全然覚えてないのよ。もうすぐ試合やから、捕手はいろいろ考え事してるやん。「勝つ」を何回言ったかって、斎藤、覚えてる?

斎藤 僕も覚えてないな。でも、長嶋さんはとにかく「俺たちは絶対勝つ!」「絶対勝てる!」って何度も強調してましたね。

村田 言ってた、言ってた。覚えてる。

あれで長嶋さんに洗脳された(笑)

斎藤 「俺たちは勝つんだ!」「勝てるんだ!」というフレーズがいくつかあったのは確か。ただ、「勝つ、勝つ、勝つ!」と言ったかどうかは定かじゃないです。

村田 でも、あの時は盛り上がったよな。

斎藤 盛り上がりましたねえ。あれで長嶋さんに洗脳されたんですよ(笑)。俺たちは勝てるんだ、やれるんだという意識を、ものすごく強烈に植え付けられました。

村田 それでグラウンドに出たら、選手はみんな緊張して誰もしゃべれなくて、練習中もシーンとしてるのに、監督ひとりだけ楽しんでるの。ニコニコ、ニコニコして、『来たなあ、決戦の日が』なんて言ってさ。なんでそんなに笑ってられるの、何がそんなに楽しいんですかって思ったけど、長嶋さん自身、絶対勝てると信じてたんやね。

【次ページ】 大体、監督はいっつも「勝つ」って言う(笑)

1 2 3 NEXT
#読売ジャイアンツ
#長嶋茂雄
#斎藤雅樹
#村田真一
#桑田真澄
#槙原寛己

プロ野球の前後の記事

ページトップ