ハマ街ダイアリーBACK NUMBER

DeNA入江大生“涙のハマスタ帰還”「野球界初の手術」から597日ぶり一軍登板…今永昇太・山﨑康晃らに支えられ「投げられるのは幸せだな」 

text by

石塚隆

石塚隆Takashi Ishizuka

PROFILE

photograph byJIJI PRESS

posted2025/04/21 11:03

DeNA入江大生“涙のハマスタ帰還”「野球界初の手術」から597日ぶり一軍登板…今永昇太・山﨑康晃らに支えられ「投げられるのは幸せだな」<Number Web> photograph by JIJI PRESS

肩の手術から復活した入江大生。最速157キロの直球は健在でプロ初セーブも挙げた

「ヤス(山﨑康晃)さんからは、励ましのLINEをたくさん頂いたり、(森)唯斗さんにはよく食事に連れて行ってもらいました。他にも三嶋(一輝)さん、石田(健大)さん、森原(康平)さんからも、いろいろ声を掛けてもらって、ある意味で贅沢な時間だったと思いますね」

 誰もが怪我や不調で苦しんできた経験のある先輩たちである。明るく可愛げのある入江の黙々とした頑張りを見て、何かできないかと手を差しのべた。

 そして、故郷の栃木の友人たちからもたくさん激励をもらった。入江は、オフに地元に帰って、気の置けない仲間たちとワイワイやることをなによりも楽しみにしている。

ADVERTISEMENT

「友だちが連絡をよこすんですよ。『おまえが出てないから、野球見るのつまんねえよ』って。いや本当、頑張んなきゃいけないなって……」

 感慨深い表情で、入江はそうつぶやいた。

最速157キロで初セーブも

 晴れて復活を遂げたわけだが、手術を経てリニューアルされた入江大生の以前との違いはどこなのだろうか。MAX157キロのストレートにキレのあるフォーク、そしてフォームは以前よりもコンパクトになった。

「フィジカル的には高重量のウェイトを挙げられるようになったので、出力としてそこは球速に表れてくると思います。フォームに関しては、肘肩の負担を減らすためにトップの位置が以前よりも頭に近くなりました。あと、エクステンション(ピッチャープレートからリリースの瞬間までの手の距離)が伸びたので、バッターは以前よりもボールが速く感じていると思います」

 現在はまだ一勤一休の状態で連投はできないが、3月30日の中日戦(横浜スタジアム)ではプロ初セーブを挙げた。まだ守護神というわけではないが、今後入江が大事な場面で重用されることは間違いないだろう。

 昨年テレビで見守るしかなかった、26年ぶりの日本シリーズ制覇。今はそれが大きなモチベーションになっている。

【次ページ】 「やっぱり勝たないと報われない」

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#横浜DeNAベイスターズ
#入江大生
#牧秀悟
#今永昇太
#山崎康晃

プロ野球の前後の記事

ページトップ