SCORE CARD INTERVIEWBACK NUMBER

“球団ワースト91敗”の昨季に西武ベテランの本音「こんなに負けてしまうのかなって…」栗山巧が明かした危機感の正体「4月に結果を出さないと」

posted2025/02/23 06:00

 
“球団ワースト91敗”の昨季に西武ベテランの本音「こんなに負けてしまうのかなって…」栗山巧が明かした危機感の正体「4月に結果を出さないと」<Number Web> photograph by JIJI PRESS

球団ワーストとなった昨季からの再起を誓うベテラン・栗山巧

text by

佐藤春佳

佐藤春佳Haruka Sato

PROFILE

photograph by

JIJI PRESS

 アスリート人生は「上り坂」より「下り坂」の歩き方が難しいと言われる。円熟期を迎えたその先。体力のピークを越えてなお鍛錬を怠らず、技を磨く者だけが、悠々と「下り坂」を往き、雄大な景色を眺めることができる。

 ライオンズひと筋、24年目。栗山巧は今年、42歳のシーズンを迎える。同期入団の「盟友」中村剛也と共に、野手としては球界最年長になった。

「僕はいいように考えてしまうんです。衰えてくる、下がってくる部分については、“足りていない”という捉え方をしています。それを補っていく、ごまかす方法はナンボでもあるやろ、って」

ADVERTISEMENT

 歳を重ねていく中で直面する「衰え」について尋ねると、そう言って瞳を輝かせた。「ただ……」。一方で口にしたのは、「心技体」のバランスの難しさだ。

「心が充実している時もあるし、体が充実している時もある。そこがアンバランスな状態だと、どこかに大きな歪みが出て、1日、2日は活躍できても長期的にはしんどくなってくるんです。バランスが取れた中でプレーしていくのが大切。でも、それが難しいんですよ」

“球団ワースト91敗”にベテランの胸中

 その難しさに直面したのが昨シーズンだった。開幕から調子が上がらず、4月21日に登録抹消。自分と向き合い、バッティングを一から見つめ直した。一方で栗山が抜けた一軍は4月だけで17敗を喫し、5月に入っても低迷が続いた。

「自分が4月に活躍できずそうなってしまった責任も感じていて、複雑な思いで見ていました。圧倒される試合が多かった。こんなに負けてしまうのかな、そんなチームじゃないよな、って」

 交流戦前に松井稼頭央監督が休養する非常事態。栗山も6月から一軍に復帰して再浮上に懸けたが、最後までチーム状態が上向くことはなかった。

「まだやれる、取り戻せると思っていたけれど、きっかけがつかめないままシーズンが終わってしまった。何とも言えない。ただただ申し訳ない気持ちで……」

 球団ワースト記録を更新する91敗という屈辱。言葉をぐっと呑み込んだその姿に、「強いライオンズ」を知るベテランの悔しさが滲んでいた。

【次ページ】 「正直、若手をライバルという目で見たことがない」

1 2 NEXT
#栗山巧
#埼玉西武ライオンズ

プロ野球の前後の記事

ページトップ