ボクシング拳坤一擲BACK NUMBER
井上尚弥はどこまで強くなるのか? 頭脳戦でも“モンスター”な男がフルトン戦後に語った“鮮烈KOへの布石”「ボディへの左ジャブは…」
text by
![渋谷淳](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/e/d/-/img_edc914fc338a5bbcf41ac377fabc334211232.jpg)
渋谷淳Jun Shibuya
photograph byHiroaki Yamaguchi
posted2023/07/26 17:14
![井上尚弥はどこまで強くなるのか? 頭脳戦でも“モンスター”な男がフルトン戦後に語った“鮮烈KOへの布石”「ボディへの左ジャブは…」<Number Web> photograph by Hiroaki Yamaguchi](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/b/b/700/img_bbaa6affd0045e2ed0f23162ff0ad480416919.jpg)
7月25日、スーパーバンタム級転向初戦で2団体王者スティーブン・フルトンを沈めた井上尚弥。8回TKO勝ちの裏には緻密な戦略があった
このラウンド、井上はボディジャブ、ボディジャブと2発入れ、さらに顔面へのジャブを突き刺す。そして次のシーンで、左ジャブをボディに突き刺すと同時に、間髪を入れずに右ストレートを振り抜いた。これをアゴにもらったフルトンの体がグラリと揺れ、グローブをキャンバスにつきかけながら体勢を立て直そうとする。すかさず井上が左フックで追撃するとフルトンがダウン。有明アリーナはバケツをひっくり返したような大騒ぎだ。
辛うじて立ち上がったフルトンだが、このチャンスを井上が逃すはずはない。コーナーに釘付けにしてラッシュすると、主審がTKOを宣告するのとフルトンが崩れ落ちるのがほぼ同時だった。試合前、“クール・ボーイ”の異名を持つフルトンは「頭を使って戦う」とインテリジェンスによる勝利をアピールしていたが、皮肉なことに、その頭脳戦でクール・ボーイを圧倒したのがモンスターだったのである。
井上尚弥はいったいどこまで強くなるのか
試合後、興奮冷めやらぬ記者会見で、井上は胸を張って次のように話した。
ADVERTISEMENT
「スーパーバンタム級の壁を感じずに戦うことができた。しかもフルトンはスーパーバンタム級でそこそこ大柄な選手だと思うので、スーパーバンタム級でやれると証明できたと思う。試合当日の計量が60.1kgで、バンタム級のとき(59.5kg)とさほど変わらない。それでも、スピードだったり、(パンチの)体重の乗りだったり、ステップワークしているときの安定感はまったく違った、1.8kgのプラスは自分の中でいい方向に働いた」
この日はWBA・IBF同級王者のマーロン・タパレス(フィリピン)がリングサイドで試合を見守り、試合後にリングに上がって「ぜひ井上選手と対戦したい」と統一戦をアピールした。プロモーターの大橋秀行会長も「年内に実現できるように動く」と明言。あっという間に4団体統一戦の流れができた。
階級アップ初戦で不安視された要素をすべて克服し、2団体統一チャンピオンに完勝を収め、日本人選手2人目の4階級制覇を成し遂げた。これだけでも驚きだが、この日の井上にはまだ余裕があり、実力のすべてを出し切ったようには感じられなかった。いったいどこまで強くなるというのか。ため息さえ出た一戦だった。
記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。
![](https://number.ismcdn.jp/common/images/common/blank.gif)