プロ野球PRESSBACK NUMBER

奇跡が重なった“甲斐キャノン”誕生「もしあのままセカンドの選手だったら…」“小さな捕手は成功しない”常識をひっくり返した天性の才能 

text by

前田泰子

前田泰子Yasuko Maeda

PROFILE

photograph byKYODO

posted2023/03/08 17:01

奇跡が重なった“甲斐キャノン”誕生「もしあのままセカンドの選手だったら…」“小さな捕手は成功しない”常識をひっくり返した天性の才能<Number Web> photograph by KYODO

2010年秋、ソフトバンクに育成6位で指名を受けた甲斐拓也(楊志館)。いくつもの偶然が重なり、キャッチャーという天職に出会った

 入学してからわずか2カ月で本格的に捕手転向に取り組み、1年時の夏の大会では早くも控えキャッチャーでベンチ入りを果たした。

「もともとセカンドだったから捕ってからの送球が速いんですよ。最初からキャッチャーをやっている子はフットワークが悪かったりするんですが、拓也は本当に良かった。監督は控えにしましたが、僕は1年夏から正捕手にしてもいいんじゃないかと思ったぐらいでした」(赤峰さん)

 甲斐の実力を認めながら上級生に正捕手を任せた経緯を宮地さんはこう回想する。

「センスはあったけど、1年生に責任を負わせることはできなかったのでセカンドキャッチャーとしてベンチに入れたんです」

先輩を引っ張る2年生キャッチャー

 甲斐が正捕手となったのは2年春から。当時のエースは甲斐の1学年上の3年生で、それまでは身長180センチ超の“見栄えする正捕手”とバッテリーを組んでいた。それが170センチ足らずの小柄な下級生が実力で上回り、正捕手の座に就いた。赤峰さんは当時のバッテリーを懐かしそうに思い出す。

「当時の3年生のエースが優しい子だったんですよ。大きなエースを小さい2年生のキャッチャーが厳しく引っ張っていく。そんなバッテリーでした。上下関係の厳しさがないチームだったこともありますが、拓也は上級生に対しても『なにしてんだ』とかバンバン言うんです。でも不思議と上級生は誰も文句は言わなかったですね」

 高2の夏は現在、チームメイトでもある今宮健太を擁する明豊に0-2で敗れ、大分大会ベスト8に終わった。3年時はホームランを量産するなど甲斐の打撃力も向上したことで甲子園出場に期待が集まったが、県1回戦で姿を消している。

 それでも甲斐の才能を信じた宮地さんは、ソフトバンクの九州担当スカウトに連絡を入れて視察を重ねてもらった。ソフトバンクが三軍制度を導入するタイミングが重なったことも、その後の指名を後押ししたのかもしれない。

【次ページ】 もしあの試合を見ていなかったら…

BACK 1 2 3 4 NEXT
甲斐拓也
楊志館高校
福岡ソフトバンクホークス

プロ野球の前後の記事

ページトップ