プロ野球PRESSBACK NUMBER
「マスコミを大事にしろ」「引退した後のことも考えておけよ」名将・野村克也から真中満が学んだ“監督の心得”とは
text by
NumberWeb編集部Sports Graphic Number Web
photograph bySankei Shimbun
posted2021/12/17 17:03
ヤクルトがセ・リーグ優勝を果たした2015年、試合前にベンチで真中満監督と談笑する野村克也氏
アンケートの2位は落合博満さん(151票)なんですね。落合さんは落合さんで、野村さんとは別のアプローチで選手のことを非常に考えている監督ですよ。ある意味で真逆というか、メディアへの発信はあまりされない方でしたよね。そこで評価が分かれたんだと思いますが、落合さんは情報発信が選手のためにならないと考えていたんじゃないかな。見え方はまったく違っていても、根底の部分では似通っているところもあったと思います。
選手として野村さんを見ていて、いざ自分が監督になってみると、「監督は孤独な仕事だな」と感じさせられることも多々ありました。結局のところ、チームの勝敗の責任はすべて監督にあるんです。この重みは監督にならないとわからないんですが、野村さんは勝っても負けても僕らの前では表情に出さなかった。
チームの好不調に一喜一憂することなくサラッとしていて、動じてもおかしくないような場面でも落ち着いて指揮をとっていました。そこは僕もかなり意識しましたね。就任初年度に優勝させてもらったあと、2年目、3年目と成績が振るわなかったんですが、それでも野村さんのように、監督として自分をコントロールしようと努めていました。
細かい采配に関して、僕の場合は野村さん直伝という感じではなかったんですが、チームマネジメントは勉強になることが多かったです。選手にちょっと声をかけてリラックスさせてみたり、奮起を促したり、野村さんはそういう言葉の使い方がすごくうまかった。現役時代に技術的なことを指摘されることはあまりなかったですが、よく「引退した後のことも考えておけよ」「野球ばかりじゃなくて、世の中のことも勉強しておいたほうがいい」と仰っていました。こうして思い返すと、とてもありがたいアドバイスだったと感じますね。