Number ExBACK NUMBER

高校生も帰宅部(約20%)が増えている…現役教師のため息「運動部を減らしたいのにOBOGの反発がすごくて…」 

text by

沼澤典史

沼澤典史Norifumi Numazawa

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2021/05/31 17:06

高校生も帰宅部(約20%)が増えている…現役教師のため息「運動部を減らしたいのにOBOGの反発がすごくて…」<Number Web> photograph by Getty Images

※写真はイメージ。中学同様に高校でも帰宅部を選ぶ学生が増えている

「文科省は部活改革の一歩として、昨年9月に休日の部活動を学校主体から地域単位で新設するスポーツクラブ主体へと移行する部活動改革案を示しました。もっとも、地域移行といっても学校の部活を外部(の指導者)に指導させるというだけでは、不十分な案ではあります。生徒にとっては学校部活の延長にすぎませんからね。そこで僕はこれをさらに進めて、学校と地域でのスポーツ活動を完全に切り離すことを提唱したい。地域でのスポーツ活動は、複数の学校の生徒が自由に参加できるような形で、学校とはまったく関係のないものにすべきです」

 この形であれば、本気で競技に打ち込みたい生徒は既存のクラブチームに参加し、ほどよく体を動かしたい生徒は、新設される地域のスポーツクラブに参加すればよい。そして、学校からは部活がなくなるのだ。

「これまでの学校は生徒指導の面で部活に依存してきました。部活をとおして生徒を教師に従わせる。大学では自分の意思をしっかり表現できる人間を育てるという観点から、言うことを聞かないくらいが良しとされますが、そうしたアカデミズムの『自立して学問をする人を育てる』という理念に、中学高校の文化は真っ向から反します。部活が変わることで、教師たちは教育者本来の職務である、自分で考える生徒を育てる授業に力を注いでいくことになるでしょう」

 一時期はネットを中心に揶揄されていた帰宅部。しかし、彼ら帰宅部から現代日本における部活と学校の実相が垣間見えた。かつて甲子園を目指して土にまみれていた元高校球児のひとりとして、筆者は部活動の今後を見守っていきたい。

(【前回を読む】令和の部活事情「帰宅部が1番人気って本当?」「部活でサッカーやるのはカッコ悪い」イマドキ中学生の本音 へ)

関連記事

BACK 1 2 3 4

他競技の前後の記事

ページトップ