Number ExBACK NUMBER

大河正明と有森裕子が語り尽くす、
ユニファイドスポーツから見える夢。 

text by

田邊雅之

田邊雅之Masayuki Tanabe

PROFILE

photograph byRyuji Maekawa

posted2019/10/31 07:00

大河正明と有森裕子が語り尽くす、ユニファイドスポーツから見える夢。<Number Web> photograph by Ryuji Maekawa

左から、スペシャルオリンピックス日本の有森裕子代表、B.LEAGUEの大河正明チェアマン。

社会的役割を担っているスポーツ。

大河「有森さんのような一流のアスリートの方は、ご自身の影響力に気づかれていたと思うんです。Bリーグの場合は、新たなリーグができて華やかになり、社会的な認知度が一気に高まった。こういう変化の中で、今まで無名だった選手も、実は自分たちが思っている以上に重要な社会的役割を担っていることに気づき始めたんです」

――日本では、一般の方々の認識も変わり始めた印象を受けます。

有森「たとえば市民マラソンでも、日本のランナーたちの会話は順位やタイムの話が多かったんです。だけど海外ではマラソンをしたと言うと、何のチャリティをしたの? という話題になる。スポーツを通じて価値のあることをする発想が当然のようにあって、それが興奮や深い感動を呼び、ひいては社会の元気につながっていくんです。

 でもスポーツを通して気づきを得ることで、日本でも様々な変化が起き始めている。ユニファイドゲームなどでも、Bリーグの皆さんの姿を通して、観客の方たちも私たちの活動に目を向けてくださるようになったのを感じますから」

スポーツを通して社会と触れ合える「接点」が。

大河「スポーツはものすごく影響力があるし、オリンピックになればそれこそ何千万人という人が日本中で応援するじゃないですか。  

 でも試合で勝つことだけが、すべてではない。スポーツは自分も世の中に貢献したい、ボランティアをやってみたいと、みんなに思わせる大きなチカラも持っているんです。

 Bリーグの場合はB1からB3、チャンピオンシップまで含めると、全国40近い都道府県で1年間に1500試合ぐらい行うんですね。私はこの『面積』自体にも、とても価値があると思っています。地方でもスポーツが日常生活に溶け込み、試合を見に来られた皆さんが元気になって帰っていただけるような環境が、着実に育まれてきている。

 今はJリーグやBリーグ、卓球のTリーグもできたし、ラグビーのワールドカップも今年は日本で開催されています。一般の方がスポーツを通して社会と触れ合える『接点』が増えたのは、大きいと思いますね」

【次ページ】 バスケコートはサッカーの17分の1の大きさ。

BACK 1 2 3 4 NEXT
大河正明
有森裕子
ユニファイドスポーツ

他競技の前後の記事

ページトップ