Number ExBACK NUMBER
大河正明と有森裕子が語り尽くす、
ユニファイドスポーツから見える夢。
text by
田邊雅之Masayuki Tanabe
photograph byRyuji Maekawa
posted2019/10/31 07:00
左から、スペシャルオリンピックス日本の有森裕子代表、B.LEAGUEの大河正明チェアマン。
社会貢献を果たしているスター選手たち。
――日本のバスケットボール界では、社会貢献の分野においても、新たなヒーローが続々と誕生しています。かつて日本代表でも活躍された渡邉拓馬さんは、社会に対する意識の高まりはスポーツの役割を変えるだけではない、競技の向上にもつながると指摘されていました。
大河「誰もが世界を目指せるわけではないんですが、トップクラスの選手ほど、社会的な活動をする意義は大きくなると思いますね。Bリーグで言えば、田臥勇太選手の活動はやはりインパクトが強い。世界と戦うために競技力を上げながら、社会に積極的にメッセージを発信する。それがリーダーの役割でもあるんです」
有森「人の在るべき姿を伝えられるのが、真のスーパースターですよね。私は田臥選手や渡邉選手のような方が登場したのは、世界との接点が増えたからだとも思っていて。
今まで日本の選手たちは、国内だけで競ったり、存在感をアピールしたりすることで満足していた。でも世界の舞台に出ていくことによって、競技の面においても精神面でも、すごく成長されたと思うんです」
大河「日本は少子化が進んでいるのに、メダルの数は逆に増えてきているじゃないですか。あれもきわめて若いときから、海外を経験するケースが増えている影響だと思います。
しかも彼らは、世界の一流選手がどんな活動をしているのかも直に体験することができる。八村塁選手や渡邊雄太選手のような選手が増えてくれば、日本のバスケットボールは社会貢献でも世界の舞台でも、もっと活躍できるようになると思います」
――最後に、今後の目標についてお聞かせください。
大河「Bリーグとしてのビジョンはいろいろありますが、やはり国民的スポーツになっていきたいですね。多くの人に試合を楽しんでいただくようになるだけでなく、ユニファイドゲームやB.LEAGUE Hopeのような活動を通して、スポーツは様々な意味で社会に深くつながっていることを、日本の人たちに伝えていける存在にもなれればと」
有森「BリーグさんやJリーグさんのような団体や、いろんな方々と積極的につながりながらユニファイドゲームを推進して、いいきっかけ作りを続けていきたいですね。『Be with all』という発想で、もっと『GO(前進)』していけたら、日本という国や私たちの世の中全体が、さらに素敵で明るいものに変わっていくはずですから」
有森裕子(ありもり・ゆうこ)
1966年12月17日、岡山県生まれ。1992年のバルセロナオリンピックと1996年のアトランタオリンピックでは、女子マラソンで銀メダルと銅メダルを獲得。2007年にプロマラソンランナーを引退。現在、国際オリンピック委員会(IOC)スポーツと活動的社会委員会委員、日本陸上競技連盟理事、ハート・オブ・ゴールド代表理事、スペシャルオリンピックス日本理事長、大学スポーツ協会(UNIVAS)副会長、等の要職を務めている。2010年、国際オリンピック委員会(IOC)女性スポーツ賞を、日本人として初めて受賞した。
大河正明(おおかわ・まさあき)
1958年5月31日、京都府生まれ。1981年、京都大学卒業後、三菱(現・三菱UFJ)銀行入行。1995年から2年間、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に出向。その後、銀行に戻り支店長などを務めた後、2010年に銀行を退行。公益社団法人日本プロサッカーリーグの理事や常務理事を務め、2015年にバスケットボール界に転身。現在、公益財団法人日本バスケットボール協会副会長、公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ チェアマン、公益財団法人日本オリンピック委員会理事を務めている。