ゴルフボールの転がる先BACK NUMBER

HKT48と会える男子ゴルフツアー。
夏フェスを作り上げた“門外漢”。 

text by

桂川洋一

桂川洋一Yoichi Katsuragawa

PROFILE

photograph byYoichi Katsuragawa

posted2018/09/01 10:00

HKT48と会える男子ゴルフツアー。夏フェスを作り上げた“門外漢”。<Number Web> photograph by Yoichi Katsuragawa

HKT48の黄色い声援を受けてゴルファーが登場する。RIZAP KBCオーガスタの意欲的なイベントの1つだった。

青木会長も「おもしろそうだな」。

 ゴルフファンはつくづく寛容だと思う。雨に降られ、風に吹かれ。熱中症の恐れも風邪をひくリスクも高い。

 野球なら応援する対象が勝つ可能性は2分の1だが、ゴルフでは約150人のうちたった1人だ。ほとんどが「残念だったな」と思って帰路につく。選手との距離が近いという長所もあるが、他のプロスポーツに比べれば、ゴルフ大会の顧客満足度はマイナスからスタートするといっていい。だから本来は、いっそうの仕掛けが必要だ。

 新しい施策を多く打ち出したが、大保氏は「今のところツアーには“抵抗勢力”は特にない。逆に言うと僕は業界の常識を知らなかったからよかった」と笑う。そもそも、場内にずっとBGMを流すコンセプトも最初に日本ゴルフツアー機構の青木功会長の「おもしろそうだな」という承諾を取り付けて始まった。

 歴代の選手会長らと食事をして、ともにアイデアを練った。この立場になってから、卒業以降付き合いのなかった大学の同級生が、ゴルフ雑誌の編集長を務めているのが分かり、意見を聞く幅が広がったというから、縁とはつくづく不思議なもの。

既存ファンとの調和とともに。

 ギャラリーの中には「ゴルフを見たいだけなのに。歌のイベントがなければ、もっとチケット代が安くできるのでは?」という声もあった。今後は既存ファンの欲求との調和も大切になるかもしれないが、それも新発想の行く先の結果である。

 ゴルフを始めたのは昨年の3月。“ラウンドデビュー”が、フェニックスを訪れた際のアリゾナだったというところに、ちょっと胸を張った。実際にクラブを握ってみると、奥深さにも気づき、それは選手たちへのリスペクトにも変わった。

「過去に人気のあったコンテンツは時代が変わっても絶対に強い、というのが僕の持論。歌でも懐メロや、昔の歌のリズムやテイストがずっと人気なように。だから、男子ゴルフはコンテンツとして強いはずなんです」

【次ページ】 選手が楽しんでお客さんも楽しむ。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
石川遼
青木功
大保一

男子ゴルフの前後の記事

ページトップ