マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

ピッチャー返しはなぜ有効なのか。
雑談から飛び出した驚きの理論。 

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2017/12/25 07:00

ピッチャー返しはなぜ有効なのか。雑談から飛び出した驚きの理論。<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

金属バットの進化もあり、高校野球の飛距離は伸びている。だからこそ内野手の“前”は盲点になりうる。

遠くへ飛ばしたい、という選手たちの本能に抗って。

 みんなの思いはわかっていた。

 選手たちは誰だって、バットを持ったら誰より遠くへ飛ばしたいものだ。それは、「バットマン」たちの共通した本能、欲求でもあろう。

 そこに、「ピッチャー返し」という一見地味で“ちっちゃい”作業の有効性をどう割り込ませていったら、選手たちに対して説得力のある論になるのか。

 野球を指導する立場に立った者なら、誰でも一度はその前で立ち止まったことのある“カベ”であろう。

「ちょっと、いいですか……」

 沈黙を破ったのは意外にも、最も年若い指導者だった。

「自分のとこはほんと弱いんで、難しいこと言っても通じないんですよ。だから、いつも、どう表現したら、こいつらの胸に野球が届くんだろ……って、そんなことばっかり考えてるんですよ」

 そこはいいから、早く本題に入れよ!

 そんな茶々も入らず一同黙って聞いているのは、きっとベテランたちも同じテーマで頭を痛めているのだろう。

「お前、なんだか、すげぇこと言ってるんでないか」

「自分、選手達にいつも、ピッチャーは“5人目の内野手”だって言ってるんですよ。だから、投げっぱなしはダメだって。すぐ捕球姿勢をとりなさいって。で、たまたまこないだも言ったんですけど、ピッチャーを“内野手”だと見れば、ピッチャーって1人だけ極端に浅く守ってるってことですよね、マウンドにいるんですから。だったら、そこ狙って打ち返すのが、いちばんヒットになりやすいべって……」

 んーーん。

 声にならない低いうなりがもれた。

「お前、なんだか、すげぇこと言ってるんでないか……」

 なめてたなぁ……。

 もう1人のベテランがうめく。

「逆の話もいいですか、ついでに」

 おー、どんどんやれ! ということで、座は一気に盛り上がる。

【次ページ】 ショートの前にセーフティを転がす、という発想。

BACK 1 2 3 NEXT
荒波翔

高校野球の前後の記事

ページトップ