欧州サッカーPRESSBACK NUMBER

キャプテンでボランチでラームで。
ドイツでの酒井高徳は、全然違う。 

text by

寺野典子

寺野典子Noriko Terano

PROFILE

photograph byAFLO

posted2017/03/16 10:30

キャプテンでボランチでラームで。ドイツでの酒井高徳は、全然違う。<Number Web> photograph by AFLO

ブンデス最年少キャプテン、しかも外国人選手。ドイツでの酒井高徳の存在感、説得力は日本で感じる以上のものがあるのだ。

「ボランチならすべての選手に声をかけられる」

 ギスドル監督がチームにもたらそうとした“新しいカルチャー”を体現する酒井。キャプテンとしての使命感は、やはり彼を頼もしくみせてくれる。

「自分たちが立っている残留争いというシチュエーションを考えると、1得点、1失点で気持ちが大きく揺れることがある。だけど、ひとりの選手のアグレッシブさや前への意識、守備への意識がゲームを変えてしまうこともある。ブンデスではそういう試合が意外と多いと思うんです。

 言い方は悪いですけど、すぐにさぼっちゃう選手も少なくないので、そこで声をかけたい。サイドバックだったときは距離が遠い選手もいたけど、ボランチなら真ん中だからいろんな選手に声をかけられる。そうすることで自分自身の気持ちも高まっていくんです」

いいサッカーより、ちゃんと働いて勝つチーム。

 好転したとはいえ、いまだ順位は16位。12位までの5チームが3ポイント以内にひしめく拮抗した争いが続く。連勝は楽になる薬だが、過信が生まれれば、一気に状況は逆転してしまう。

「過信というのはあり得ることだと思います。ただ、僕らの場合は“ちゃんと働いて勝つ”という意識がベース。『今日はいいサッカーで勝てたな』と感じたあとは、いい試合ができない。そうじゃなくて、たとえば今日みたいに泥臭く、汗をかいて、走って、体当たりして……という試合で勝って初めて、『俺らのチームは強いんだ』というメンタルがついてくる。それは選手もわかってきていると思う。

 他のチームの結果が気にならないと言えば嘘になるけれど、そこはあまり見てない。まずは自分たちが結果を出さなければ、意味がないから。1試合1試合やっていけば、最後にかならず報われる。ただ自分たちのやることをしっかりやって、やって、やって。少しでも、勝ち点1、3、1、3、1、1……。なんでもいいから、勝ち点を集めていけば、最後はやっぱりギリギリのところで報われる。今日はそういう試合を見せられたと思うし、これからも見せていきたい。こういう試合を重ねていくことで、初めて自信が生まれて、安心できる、まあでも、最後まで安心する余裕もないと思いますけど」

【次ページ】 フィジカルを褒められるのは、ずっと嫌だった。

BACK 1 2 3 4 NEXT
酒井高徳
ハンブルガーSV

海外サッカーの前後の記事

ページトップ