野球クロスロードBACK NUMBER

内川不在に選手会長・松田宣浩が燃!
盤石SBを象徴する2人のリーダー像。 

text by

田口元義

田口元義Genki Taguchi

PROFILE

photograph byNanae Suzuki

posted2015/10/27 10:40

内川不在に選手会長・松田宣浩が燃!盤石SBを象徴する2人のリーダー像。<Number Web> photograph by Nanae Suzuki

初戦でホームランを放ち、ソフトバンクに勢いを呼び込んだ松田宣浩。

松田からの副会長就任打診を内川が断った理由。

 内川自身も、抜群のキャプテンシーを誇っていた小久保裕紀の、妥協せず野球に取り組む姿勢に触れては「小久保さんのような選手になりたい」と背中を追ってきた。打てなくても前を向き、全力疾走を怠らず、故障を抱えても愚痴ひとつこぼさず試合に出続けた。

 内川の姿はチームメートにも浸透した。だからこそ、松田から「副会長になってくれませんか?」と協力を打診されたこともあった。

 しかし内川は、その申し出を断った。

「マッチが苦しいだろうな、と思ったんです。ああ見えて気を遣う人間だから、僕とか年上の選手に言いたいことを言えなくなるかもしれない。僕自身、副会長になったら『それは違うやろ!』と直接、意見してしまいそうな気がしたんで断りました」

 副会長を受けようと思えば受けられたが、内川はこの時、チームを俯瞰して見る「静」に徹したのだ。

「マッチ、悪いけど後ろから見させてもらうわ。でも、困ったときにはいつでも相談に乗るし、協力もするから」

 松田が泣きついてこない人間だと内川は分かっていた。チームが窮地に陥った時には、内川が自ら動くべきなのだ、と。

内川が「みんなのために」動いた選手ミーティング。

 内川が主将になる以前、「みんなのために」と動いたことがある。昨年の9月。連敗が続き2位・オリックスとの差が肉薄していた頃、選手だけでのミーティングを開いた。

 発起人は五十嵐亮太と細川亨だったが、内川は率先して議事進行を買って出た。ベテラン、中堅、若手、分け隔てなく意見を求める。口ごもる選手には「はっきり言っていいから」と本音を促そうと務めた。

 松田は「ミーティングは多くやらないほうがいい」という考えの持ち主だ。企業と同じく、何度も行うことで組織のマンネリ化が進む。大事なはずのミーティングが形骸化してしまい、本質を認識することができなくなる恐れがあるからだ。

 そんな松田が「あのタイミングがベストだった」と選手ミーティングに手応えを掴んだ。

「内川さんたちが先頭に立ってくれたので、僕はもうなんも言わなくて大丈夫だった。話し合いもどんどん進んだし、チーム全体のモヤモヤした気持ちがなくなった」

 ふたりの阿吽の呼吸がもたらしたミーティングが大きな契機となり、ソフトバンクは最終戦でオリックスを寄り切り、日本一まで一気に駆け上がった。

【次ページ】 「できる人間がいるならそいつに任せちゃおう」

BACK 1 2 3 4 NEXT
松田宣浩
内川聖一
福岡ソフトバンクホークス

プロ野球の前後の記事

ページトップ