スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

レスリングに「金メダルのジレンマ」が。
日本が勝ち過ぎると競技が無くなる!? 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph byAP/AFLO

posted2013/02/15 11:25

レスリングに「金メダルのジレンマ」が。日本が勝ち過ぎると競技が無くなる!?<Number Web> photograph by AP/AFLO

IOCのジャック・ロゲ会長は、レスリングを正式種目からの除外候補と発表した翌日、IOCの発表にすぐ反応した国際レスリング連盟(FILA)の会長と「近日中に会談することになった」とコメントしている。

全競技において男女同権を進めることは正しいのか?

 そしてもう一点、「男女同権」がIOCにとっては大きなテーマになっている。

 ソフトボールは野球と同じ競技とみなされ一蓮托生だし、ボクシングでも女子が採用された。あくまで個人的な意見だが、私は女性同士がボクシングを戦っているのを見ると、胸が痛んでしまう時がある。

 競技団体にとっては、オリンピックで生き残るために必要なこととはいえ、すべての競技で男女同権を促進することに私は抵抗を覚える。

 レスリングは、イスラム圏で盛んなスポーツであり、人気が高い地域で女性の競技人口が増えないことが、IOC的な視点からは問題になってしまう。

 これもレスリングにとっては、不運なことだった。

世界のレスリング関係者による土壇場からの逆転はあり得るか?

 しかし、まだ2020年のオリンピックで正式種目から外されると決まったわけではない。レスリングには、まだチャンスが残っている。

 なぜなら、日本だけにとどまらず、アメリカ、ロシアなどのメディアでも「怒り」の声が広がっているからだ。

 かつて、史上最高のグレコローマンの選手といわれたロシアのアレクサンドル・カレリンは、「オリンピックの基盤を壊すもの」と怒り、「隠された真相があるのは明らか」とレスリングが生き残る方策を探っていくことを明らかにしている。

 アメリカでも「他に外す競技があるだろ」として、様々なコラムニストがユーモアも含めて健筆をふるっている。

 おそらく、メディアだけでなく、ロシアあたりは政治家も絡めての(カレリンは議員でもあった)、レスリング界による大規模な巻き返しがあると私は予想している。

 レスリングの除外劇、いま幕が開いたばかりのような気がする。

BACK 1 2
#リオデジャネイロ五輪
#オリンピック・パラリンピック

格闘技の前後の記事

ページトップ