ロンドン五輪代表、最大の挑戦BACK NUMBER

関塚ジャパンに再編の必要アリ!?
「日本らしさ」がシリア戦で完全崩壊。 

text by

佐藤俊

佐藤俊Shun Sato

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2012/02/06 12:15

関塚ジャパンに再編の必要アリ!?「日本らしさ」がシリア戦で完全崩壊。<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

2失点した権田は「やってはいけないミス……」と語ったが、このチームの問題は試合内容全体にある。なお、もし日本がグループ2位で終われば、3月25日からのアジアプレーオフでグループ2位3カ国による総当たり戦。そこで首位になれば大陸間プレーオフに進み、4月23日、アフリカ予選4位のセネガルに勝てば五輪出場決定となる

決定的に露呈した“リーダー不在”の弊害。

「ピッチ状態は関係ない。勇気を持って足元で繋ぐべきだったと思います」

 大迫は、そう言い切った。

 ピッチの中には単純なロングボール攻撃に疑問を呈する選手もいた。だが、切り替えられなかったのは、大迫の言う勇気が足りなかったのもあるが、攻撃の起点となり繋ぐことを要求する強いリーダーが不在だったせいでもある。

 そう考えると、怪我で直前に離脱した清武弘嗣とクラブに招集拒否された大津祐樹の不在が、戦力的にも精神的にもチームに大きく影響していたという感は否めない。2人は、最終予選3試合で総得点6点のうち3点に絡んだだけではなく、チームを引っ張る精神的な役割も果たしてきていたのだ。 

 昨年11月、清武と原口元気が抜けたアウェーのバーレーン戦。2-0で勝った時、「誰が入っても変わらない日本らしいサッカーができるのが、このチームの強み」と、権田ら多くの選手は誇らし気にそう言った。だが今回のシリア戦のように、攻撃の型を全く作れず、しかも試合を通してプレー内容も単調だと、権田らの言葉も空虚なものになってしまう。清武ら特定の選手が参戦した時、あるいはホームの時にしか、日本らしさを発揮することができないのであれば、本当の意味で「らしさ」や「強み」を確立したことにはならないからだ。

「もう1度、日本のサッカーというのを見直すことが必要」(山田)

「もう1度、日本のサッカーというのを見直すことが必要かなと思います。アウェーの中東の時、バーレーン戦もそうでしたけど、全然日本のサッカーができていないのが今の日本なんです。どんなアウェーでも自分たちのサッカーをして、相手のサッカーに合わせないようにしないと、こういう結果になってしまうんで」

 繋ぐことを意識していた山田直輝は、悔しそうな表情でそう言った。

「攻撃のパターンを多く作れなかったんで、組立の部分は今後修正していかないといけないと思います。日本で試合するといいサッカーができるけど、アウェーだとできないのは、それが日本の現状の力だから。メンタル的にもっと自信を持ってやらないとダメですね」

 東慶悟は、淡々とそう言った。

 シリア戦の敗因は、自分たちのサッカーを貫けなかったという選手たちの要因が一番だとは言えるのだが、ベンチワークにも疑問が残る部分があった。

【次ページ】 勝ち点1、それとも勝ち点3を狙うのかが分からない!?

BACK 1 2 3 4 NEXT
権田修一
関塚隆
永井謙佑
大迫勇也
山田直輝
扇原貴宏
清武弘嗣
山村和也
山崎亮平
東慶悟
大津祐樹
宇佐美貴史
ロンドン五輪
オリンピック・パラリンピック

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ