野次馬ライトスタンドBACK NUMBER
さらば、愛しの山下書店東京ドーム店。
“文系野球の総本山”が閉店間近!!
text by
村瀬秀信Hidenobu Murase
photograph byHidenobu Murase
posted2012/01/20 10:30
山下書店東京ドーム店・岡野淳一店長の雄姿を店頭にて撮影。ちなみに、1月29日は東京ドームではイベントが無く、後楽園ホールでは、お昼からDDTプロレス、夜には新日本プロレスの興行が開催予定である
後楽園。仰ぎ見るは東京ドーム。駅から続く陸橋を渡り、ゲートをくぐれば、ようこそ夢と魔法の男世界。眼下に舞い散るハズレ馬券。ホール前にたむろする男らの怪気炎。黄色いビルのゲーセンで戯れる学生らを横目にしつつ、オリオンズカラーなのぼりのマリオンクレープに旧ロッテとの関係性に悩みつつ、立ち寄る先は決まって同じ。
そこは活字プロレスの梁山泊か、はたまた読む競馬のメッカともいうべきか。いやいや、それぞれのファンにも強い思い入れはあるだろうが、ここではあえてこう呼ばせてもらう。
“文系野球の総本山”山下書店東京ドーム店。
そこは後楽園時代からおよそ半世紀にわたり、男たちのハートを熱くしてきた専門書店。たまのジャニーズコンサート時には女の子たちのおきゃんなハートもきゅんとさせてしまうこともあるが、基本路線は決して広いとは言えない店内に野球・プロレス・競馬ファンが最大密度で会してしまう劇空間プロ本屋。
村上春樹より原辰徳が、ハリー・ポッターよりも張本勲が売れてしまうこの奇特すぎる本屋が、筆者はたまらなく好きだった。好き過ぎて近所に越してきてしまうほど、大好きだった。
山下書店に立ち寄ることは野球観戦の一部だった。
巨人軍の本拠地でありながら、今はなき月刊ベイスターズをはじめとする各球団のオフィシャル誌を取り揃え、普通の本屋ではなかなか手に入らないような希少野球本、絶版本、さらにはベースボールカードやカレンダーまでが手に入る。南渕時高自伝『負けたらあかん!』もここで買った。
試合前の時間つぶし。観戦仲間との待ち合わせ。勝っても負けても、買っても買わなくても関係ない。山下書店に寄っていくこと。それは東京ドームでの野球観戦の一部だったと言っていい。
その山下書店が、今月で閉店してしまうという話を聞いた。
思えば兆しはあった。ゲームセンターをはじめとする近隣にあった施設は小奇麗な店に姿を変え、野球やプロレス、コンサートやイベントごとに大々的に店の前に展開していたディスプレイも、お上からの指導があったのかここ最近はすっかり大人しくなっていたように思う。