ブンデスリーガ蹴球白書BACK NUMBER

ヴォルフスブルクが大改造の気配。
長谷部誠の去就はどうなる?
 

text by

ミムラユウスケ

ミムラユウスケYusuke Mimura

PROFILE

photograph byItaru Chiba

posted2011/06/05 08:00

ヴォルフスブルクが大改造の気配。長谷部誠の去就はどうなる?<Number Web> photograph by Itaru Chiba

今季は怪我で出遅れるも、リーグ戦23試合に出場。来季の去就が注目される

優勝した当時から埋まっていない、選手と監督との溝。

 チームが優勝した'08-'09シーズン終盤から、選手たちとマガト監督の間には大きな溝が存在していた。そして、当時の選手の多くは今季もチームに在籍している。

 '08-'09シーズンの終盤戦で、マガト監督がリーグ戦を直後に控えているのにもかかわらず、理不尽なほどの走り込みを命じたことがあった。鬼軍曹の異名をとるマガトらしいやり方だ。

 しかし、このときは「理不尽なトレーニングで疲労すると、直後の試合に影響が出る」と選手たちが束になって反発。ピッチ上で、選手たちとマガト監督による話し合いがもたれた。選手が個別にマガト監督に刃向かえば、干されてしまう。しかし、選手たちが束になった場合、彼らを一斉に干すことは出来ない。試合が成立しなくなるからだ。つまり、当時の選手たちは、鬼軍曹に対してストライキを行なったのだ。

GM職も兼務することで選手の人事権も掌握するマガト監督。

 ピッチ上で選手たちの反発を受けたマガト監督は、「このことはチーム外の人間には言うな」と残して、この練習を終えてしまった。

 同様のことは今シーズンも起こっている。

 選手と対話して、練習の量を決める。合理的だ。しかし、対話をしたのは、選手とのコミュニケーションを重視するドルトムントのクロップ監督ではない。鬼軍曹のマガトなのだ。

 ヴォルフスブルクではGM職も兼務することで、選手たちの人事にも影響力を持っている。それは当時も、今も変わらない。

 しかし、選手たちが束になったことで、マガトは選手たちの要求を飲まざるをえなかった。強権を武器に、厳しい練習を課すマガトにとって、自分の言うことを聞かない選手を抱えるのは屈辱的だ。

【次ページ】 現在抱える選手の大半を放出しても不思議ではない。

BACK 1 2 3 NEXT
長谷部誠
ジエゴ
フェリックス・マガト
ヴォルフスブルク

海外サッカーの前後の記事

ページトップ