
スペシャルウィークでの初勝利から四半世紀、昨年のドウデュースまで積み重ねた6勝は無論、史上最多。誰より舞台の重みを知る“ミスター・ダービー”は今年も有力馬を駆り、2度目の連覇への態勢を整えている。
「ダービーの最古の記憶といえば、父が騎乗して勝ったロングエースのダービー(第39回。'72年7月9日)ですね。ボクはまだ3歳でしたから、レース内容を理解した気になっているのはずっとあとになって何回もビデオを見たからでしょう。でも、家のテレビの前で家族みんなで応援した場面は鮮やかな記憶として残っています。
当時は栗東トレセンの倉見門から入ってすぐの“ロ-1”にあった武田作十郎厩舎に住んでいて、家の前にライラックの木がありました。この年は馬インフルエンザの流行の影響で、クラシックの日程が延びに延びてダービーが七夕の週でしたから。木の枝に吊るした短冊に、ボクが『パパがダービー勝ちますように』と書いたという話も残っています。
でも、本当のところはどうでしょうか。まだ字もろくに書けなかったはずで、そこは鉛筆を持った手を母親に操縦されたんだろうと想像しています」
「ダービーはホースマンにとって本当に特別な存在」と、この話題が上がるたびにそう答える武豊は、「あのときの家族の喜びようを見て、刷り込まれたものなのかもしれませんね」と、3歳の記憶を懐かしむのだ。
「父がキタノカチドキに騎乗して3着に負けたダービー」
騎手になろうと考えたのはいつ頃? という質問に対して、「それ以外を考えたことがないですから」と答えた武は、6歳で見たカブラヤオー('75年)を「逃げて勝つなんて本当にすごいと思った」、7歳で目撃したクライムカイザー('76年)を「父が乗っていたテンポイントや、あの強いトウショウボーイを負かすなんてと驚きました」と、当時の感想をスラスラと口に出した。
PREMIER会員になると
続きをお読みいただけます。
続きをお読みいただけます。
月額プラン
読みたい特集、記事を
スマホ・PCでお手軽に。
初回登録時のみ初月650円!
スマホ・PCでお手軽に。
初回登録時のみ初月650円!
1,300円/月
年額プラン
年間あたり2カ月分(2,600円)が
無料になるお得なプラン。
話題の特集や動画も逃さずに!
無料になるお得なプラン。
話題の特集や動画も逃さずに!
13,000円/年
雑誌プラン
年額プランに、1年間の雑誌の
宅配(約15,000円)がセットに。
デジタル&雑誌が新しい定期購読!
宅配(約15,000円)がセットに。
デジタル&雑誌が新しい定期購読!
13,000円/年
15,000円/年
※雑誌配送に関する注意事項
PREMIER会員になると・・・
Numberでしか読めないトップアスリートの肉声や、スポーツの知られざる舞台裏に迫ったノンフィクションが満載!

雑誌『Sports Graphic Number』掲載の記事がすべて読める

NumberPREMIERがオリジナルで展開する特集が読める

7,000本以上ものNumber過去記事アーカイブが読み放題

毎月、アスリートらが登場するオンラインイベントが視聴可能

編集部が主催するイベントを優先的にご案内&割引特典を設定
photograph by Ai Hirano