オフサイド・トリップBACK NUMBER

3バックは本当に復活するのか?
ザッケローニの次なる一手に注目。 

text by

田邊雅之

田邊雅之Masayuki Tanabe

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2011/03/01 10:30

3バックは本当に復活するのか?ザッケローニの次なる一手に注目。<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

「(日本代表チームは)アジア杯で優勝しましたが、これは到達点ではありません。私の使命は日本サッカーの成長です。2014年のW杯ブラジル大会では世界のトップを争う実力のあるチームとして戦いたい」と2月21日には発言しているザッケローニ監督

“3-6-1”の採用はチームづくりのキーポイントに。

 4-2-3-1から3-6-1へ。ザッケローニはシステム変更によって試合の流れを変えたわけだが、この決断は日本代表の今後のチームづくりという点でもキーポイントになる可能性がある。

 ザッケローニは試合翌日の記者会見で、4-2-3-1に固執しないことを明言。同時に、将来的に3バックに移行するシナリオにも含みをもたせた。仮に3バックに移行した場合、オーストラリア戦はその端緒、あるいは伏線として捉えることが可能になるからだ。

 むろん一概に3バックと言っても、内容は千差万別だ。ザッケローニがオーストラリア戦の後半に採用した3バック(3-6-1)は、トルシエが提示したラディカルなフラットスリー(3-5-2)とも、オシムがガーナ戦で披露したような攻撃的な3バック(3-4-3)とも異なる。オシムの3-4-3と、ザッケローニがミランやウディネーゼ時代に好んだ3-4-3が別物であることは指摘するまでもない。

ザッケローニが着目する3バックは“過去の遺物”!?

 しかしディテールの相違はともあれ、ザッケローニが3バックを導入しようとすれば、内外のサッカー関係者はかなりの驚きと興味を示すに違いない。誤解を恐れず言えば、3バックは現代サッカー界において過去の遺物とさえみなされつつあるからだ。

 オーストラリア戦で使ったようなタイプの3バックは、もともとは'86年のW杯メキシコ大会で、マラドーナを擁するアルゼンチンが活用して脚光を浴びたものだった。厳密には3-5-2だったが、以後、サッカー界では90年代の後半まで影響を及ぼした。

 だが世紀の変わり目あたりから勢いは失速。今日では完全に4バックが世界の主流になっている。たとえば昨年のW杯南ア大会、参加32チーム中、3バックで試合に臨んだのはわずか5チームほどだった。これは欧州のクラブサッカーにおいても同様だ。主要リーグの上位チームで、3バックを使って結果をだしているのは唯一ナポリぐらいである。

 3バックが世界的に下火になったのは、ともすればサイドを押し込まれて5バックになりやすく、中盤でも結局は数的優位を失ってしまうことが多いという欠点のためだった。

 オーストラリア戦は、「守備を固めつつ、中盤での数的優位を確保する」という3バックの教科書的な用法が見事にはまったが、実はこのようなケースの方が珍しいのである。

【次ページ】 “W杯で勝つための3バック”なら反対する理由はない。

BACK 1 2 3 NEXT
#アルベルト・ザッケローニ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ