プロ野球PRESSBACK NUMBER

「なんでオレ?」“大工からドラフトどんじり入団”が日本一チームに…「野村再生工場の最高傑作」田畑一也の人生を変えた“まさかのトレード”

posted2025/07/12 11:00

 
「なんでオレ?」“大工からドラフトどんじり入団”が日本一チームに…「野村再生工場の最高傑作」田畑一也の人生を変えた“まさかのトレード”<Number Web> photograph by Naoya Sanuki

草野球で無双していた大工だった田畑。テストからドラフトどんじりで入団し、トレードされて日本一チームの優勝に貢献という波乱万丈の野球人生を語った

text by

佐藤春佳

佐藤春佳Haruka Sato

PROFILE

photograph by

Naoya Sanuki

トレードで運命を切り拓いた男がいる。ダイエーからヤクルトに移籍して野村克也監督と出会い、一気に才能が開花した田畑一也投手。その後、近鉄を経て、長嶋茂雄監督率いる巨人へ。実に3度のトレード秘話と、野球人生を変えた出会いとは——。56歳となった現在、富山県の通信制高校、AOIKE高等学校で今春新たに創設された野球部の監督を務める田畑さんに聞いた。〈全3回の1回目/つづきを読む〉

 一報を聞いたのはプロ4年目のオフのことだった。1995年11月20日、福岡ダイエーホークス(当時)の田畑と佐藤真一外野手、ヤクルト・柳田聖人(しかと)内野手と河野亮内野手との2対2の交換トレードが合意に達した。連絡を受けた田畑は、にわかには信じ難かったという。

「ウソやん? と思いましたね。なんの実績もないのになんでオレ? ウソやん? って……」

大工からテストでプロ入りした異色の男

 驚くのも無理はない。田畑は当時のダイエーの選手の中でも異色の経歴の持ち主だった。高岡第一高校を卒業後に社会人野球の北陸銀行に進んだが、右肩手術などもあって3年目に退社。一度は野球を諦めて富山の実家に戻り、家業である建設業の大工をしていた。ところが1991年に軽い気持ちでダイエーのテストを受験したところ、あっさりと合格。この年のドラフトで12球団最後の指名選手となる「ドラフト10位」で入団していた。

ADVERTISEMENT

 1993年にプロ初勝利を挙げたがシーズン通して力を発揮することはできず、一軍と二軍を行ったり来たり。いわゆる“エレベーター選手”が4年間で残した数字はわずか「2勝」だった。

日本一のチームが見ていてくれた

「多分、(ヤクルトの狙いは)佐藤真一さんだったと思います。そこに俺がついて行ったみたいな感じのトレード。最初は驚いたし、ホークスを離れるのは寂しくもあったけれど、だんだん嬉しくなってきたんですよ。だってヤクルトは95年に日本一になっているチームですから。日本一のチームが俺のことを知っていてくれた、見ていてくれたんだ、って」

【次ページ】 ノムさんに妙に褒められる!?

1 2 3 4 NEXT
#ヤクルトスワローズ
#福岡ダイエーホークス
#読売ジャイアンツ
#大阪近鉄バファローズ
#田畑一也
#野村克也
#佐藤真一
#山崎健

プロ野球の前後の記事

ページトップ