プロ野球PRESSBACK NUMBER
「なんでオレ?」“大工からドラフトどんじり入団”が日本一チームに…「野村再生工場の最高傑作」田畑一也の人生を変えた“まさかのトレード”
text by

佐藤春佳Haruka Sato
photograph byNaoya Sanuki
posted2025/07/12 11:00

草野球で無双していた大工だった田畑。テストからドラフトどんじりで入団し、トレードされて日本一チームの優勝に貢献という波乱万丈の野球人生を語った
野村監督と初めて顔を合わせたのは、箱崎のバスターミナルだった。米国ユマキャンプに出発するためチームバスに集合した際に田畑が「よろしくお願いします」と頭を下げると、名将は「おう」と言って、のそりと手を上げた。テレビで見る印象通り、気難しい指揮官……。しかし、キャンプインとともに、その印象がガラリと変わった。
ノムさんに妙に褒められる!?
「なんかやたらと褒められるんですよ。ブルペンに入ったら『お前、いいコントロールしているな』。打者に投げれば『田畑はピッチングの間合いがいい』とかね。こんなに選手を褒める監督だなんて思ってもいなかったから、最初は戸惑いましたよ」
ストレートは140km台中盤と取り立てて球が速いわけでもない。指揮官がベタ褒めしたコントロールさえ、田畑本人は「制球がいいなんてそれまで思ったことはなかった」のだという。
ADVERTISEMENT
ユマで行われた紅白戦で2回を無安打無失点に抑えると野村監督は「このキャンプの一番の収穫は田畑や」と絶賛した。「同じリーグのチームにわざわざ田畑の投球を見せる必要はない」と当初予定していた広島とのオープン戦での登板を回避させると、スポーツ紙はにわかに「野村ヤクルトの秘密兵器」と注目し始めた。
「野村監督はよく人の評価として『無視、称賛、非難』と言いますが、俺が入った時は“称賛”の段階だった。ルーキーでも若手でもないし、褒めて伸びてくれたらラッキー、くらいの感じだったんじゃないですかね。性格も見ていたんでしょうね。だから俺はコロコロコロコロと、監督の手のひらの上でうまいこと踊らされました(笑)」