プロ野球PRESSBACK NUMBER
〈阪神〉星野仙一“非情24人リストラ”の舞台ウラ…汚れ役の“嫌われた元控え捕手”が「オレには悪いヤツに思えん」の言葉に号泣した日
posted2025/02/24 06:00

阪神時代の02年、20人超ものリストラを敢行した星野仙一監督。その裏にあった嫌われ役の存在とは
text by

江本孟紀Takenori Emoto
photograph by
JIJI PRESS

たとえ嫌われ者であっても、使いこなす星野さんのすごさ
星野さんの監督としてのキャリアを語るうえで、欠かせないが「リストラ」だ。とくに2002年のオフ、阪神が大量の選手を切ったのだが、その数は24人にのぼる。
このとき編成担当をしていたのは黒田正宏だった。僕と同い年の法政時代の同窓生である彼は、前任の野村さんにその腕を買われて阪神に来ていた。
だが、黒田については、悪い話ばかりが聞かれた。ダイエー時代、当時の田淵監督の下でヘッドコーチを務めていながら裏切った。そのことで、田淵さんを辞任に追い込んだために、「悪党」などと陰口を叩かれたりもした。
ADVERTISEMENT
ところが、黒田は神経が図太い。ちょっとやそっとのことではへこたれない。それもそのはず、黒田のポジションはキャッチャーだったが、大学時代は田淵さんの陰に隠れて3年間、試合に出場することができず、いざプロ入りしたと思ったら、入った球団が南海だったので、今度は野村さんを超えることができずに「地味な補欠キャッチャー」というイメージのまま現役を引退している。
だが、常に「耐える」立場にいたからこそ、「この程度のことではへこたれない」というメンタルの強さがあった。
みんな黒田は悪いヤツと言うが、オレには…
当然、星野さんだって黒田のこうした一連のことを知らないはずがない。そこで星野さんは阪神の監督に就任した後、黒田を呼んでこんな話をした。
「お前さんは北海道から沖縄まで、どこに行ったって嫌われているぞ。どうしてなんだ?」
なんとも星野さんらしい言い方だが、黒田は憮然としながらこう答えた。
「いや、僕にもわかりません。そんなつもりは全然ないんですが……」
こう言われては、星野さんだってそれ以上は追及をしない。そこで、「よし、わかった。それならこうしよう」ということで、星野さんは田淵さんにこう諭した。