野球善哉BACK NUMBER

人的補償パニック「あれだけ世間騒がせた…説明の義務ある」見えない移籍交渉のナゾ…選手会・會澤翼が語る“制度を廃止すべきか?” 

text by

氏原英明

氏原英明Hideaki Ujihara

PROFILE

photograph byJIJI PRESS

posted2024/02/16 11:05

人的補償パニック「あれだけ世間騒がせた…説明の義務ある」見えない移籍交渉のナゾ…選手会・會澤翼が語る“制度を廃止すべきか?”<Number Web> photograph by JIJI PRESS

ソフトバンク山川穂高の人的補償で西武に移籍した甲斐野央

「球団同士のことなのではっきりとした内容が僕にはわからないんですけど……あのような事態が起きるということは“何かあった”のではと。プロテクトリストの出し方も含めて見つめ直す必要があると僕自身は思っています」

 プロテクトリスト(人的補償の対象から除外できる28人の選手)が2球団間でしか公表されないという事実に驚いた人もいるだろう。不透明な交渉はファンを疑心暗鬼にさせる。騒動後も、NPBは調査するような動きを見せていない。「(NPBは)あまりそういうことで騒ぎたくないのでは」と會澤会長。

 不透明な交渉過程は、FA自体の信用性へと波及していく。

球団側に「説明の義務ある」

 今回のケースに限らず、FA宣言の前から交渉していたのではないかとも受け取れる発言が、球団サイドや選手側から聞こえてくる。定められた期間外に特定球団が選手と交渉を行う、通称「タンパリング」の可能性である。

「難しいですね。タンパリングがあるかどうか、事実を確認したわけではないので意見はしづらいんです。僕も『ないんだ』って思いたい。ただ、今回の人的補償の件でそうした信用性まで問われる声があるのなら、あれだけ世間を騒がせたので、説明の義務はあるのかなと。謎のままなので」

 今回の人的補償騒動は、制度そのものの是非にまで議論が及んだ。森事務局長があるメディアに「以前から(人的補償は)廃止すべきだと言っている」と語ったことからも話題に。人的補償制度のあり方を會澤会長はどのように考えているのか。

人的補償は廃止すべき?

「立場によって意見が異なると思います。FA権を行使したい選手は(補償が気になるため)なくなってほしいと思うでしょうし、巨大戦力を持つ球団の選手からすれば(移籍して)出場機会を得られるチャンスと考える場合もある。僕個人としては、(人的補償制度は)あってもいいと思っています。ただ、プロテクトリストの出し方に問題があるのであれば、廃止も検討しなくてはいけないのかなとは思いますけどね。一番思うのは甲斐野がプレーしづらい、という状況にさせないことが大事です。メンタルケアというのを球団でやって欲しいと思います」

【次ページ】 人的補償で「移籍したい選手もいる」

BACK 1 2 3 NEXT
山川穂高
和田毅
福岡ソフトバンクホークス
埼玉西武ライオンズ
甲斐野央
佐々木朗希
千葉ロッテマリーンズ
山本由伸
會澤翼
森忠仁
日本プロ野球選手会

プロ野球の前後の記事

ページトップ