話が終わったらボールを蹴ろうBACK NUMBER
大手コンサルと契約、元Jリーガーを監督に…東大サッカー部員が語る“大改革のワケ”「スポーツ推薦校に勝ちたい」
text by
佐藤俊Shun Sato
photograph byYuki Suenaga
posted2021/07/30 11:01
学生主体で大改革を進んでいる東京大学ア蹴球部。その実態を学生に聞いた
「実績ではなくて、僕らが志向するサッカーと合致することを優先して人選をしました。僕らのサッカーはヨーロッパで主流のポジショナルプレーを重視しているんですが、林さんはロティーナ監督の下でプレーした経験をお持ちで、解説や戦術のコラムを書くほど知識も豊富でした。その2点が大きな魅力でした」
指導経験がない部分は、チームに去年までのア式のスタイルや指導を良く知るOBコーチがおり、そこを高橋さんら強化ユニットがサポートすることでうまく埋め合わせることができると思っていたという。そのために指導経験を特に重視しなくても問題はないという判断をした。
そうして粘り強く交渉をつづけ、1月末、林監督が誕生した。
強化部が学生だけど「監督との関係性は大丈夫?」
東京都大学1部リーグが開幕してから、東大ア式蹴球部はまだ勝利を挙げられていない(取材当時)。結果が出ていない状況の中、強化部は林監督とうまく連係できているだろうか?
「テクニカルユニットが出す試合のフィードバックを踏まえながら、強化ユニットと林監督で話すことは多いです。もちろん、強化ユニットやOBコーチの意見と林監督の考えが必ずしも合致するわけではないですが、お互いに折り合いをつけて、すり合わせていくことはできています。ただ、結果が出ていないので、それが難しいところで……。まだ手探りの所も多いですね」
東大サッカー部は強豪とどう戦うのか?
さらに、同じリーグを戦う強豪とどうやって戦うのかも東大ア式強化部にとって難題になっている。スポーツ推薦枠がある他大と対戦すれば、その差は否が応でも見せつけられてしまう。
「確かに1部の他の選手と比べて個人の質で勝つのは難しいです。でも、技術やフィジカルで勝てないなら頭を使って戦術的に対抗していくしかない。そこはア式部員の共通認識になっています」