Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

「北海道からも日本一を目指せるんだ」2004年夏の甲子園、駒大苫小牧“まさかのV”がもたらした革新《北の指揮官たちの証言》 

text by

中村計

中村計Kei Nakamura

PROFILE

photograph byKYODO

posted2021/08/14 11:03

「北海道からも日本一を目指せるんだ」2004年夏の甲子園、駒大苫小牧“まさかのV”がもたらした革新《北の指揮官たちの証言》<Number Web> photograph by KYODO

2004年夏の甲子園で、北海道勢初の優勝を成し遂げた駒大苫小牧。偉業が北の大地にもたらしたものとは?

駒大苫小牧の「2.9連覇」の影響

 大脇が甲子園に出場した翌々年の'95年夏、北北海道代表として初のベスト8進出を果たし、「ミラクル旭実」と呼ばれた旭川実業の当時の監督だった込山久夫も話す。

「負けてもいいから、とにかくいい試合ができればという気持ちしかなかったですよ。無欲です。特に北北海道の代表は、それまで甲子園では2勝が最高だったから」

 駒大苫小牧の初優勝は、そんな北海道の指導者の心に革命をもたらしたと言ってもいい。平川は、しみじみ語る。

「初めて本気で北海道からも日本一を目指せるんだって思わせてくれた。特に'04年の初優勝のときは、ベンチ入りメンバーはみんな北海道出身の選手でしたからね」

 駒大苫小牧は'04年夏に初優勝した後も、'05年夏は連覇を達成し、さらに'06年夏は決勝再試合という激闘の末、準優勝している。道内ではこれを「2.9連覇」と呼んでいる。'05年、'06年のエースは兵庫出身の田中将大(ヤンキース)だった。田中は'03年春、甲子園で観戦した駒大苫小牧の野球に魅せられ、自ら北海道へやって来たのだった。

 それまでの道勢とは異なり、全国の舞台でも勝つことしか見ていなかったのが全盛期の駒大苫小牧だった。それは香田が佐賀県出身で、北海道の常識に染まっていなかったせいでもある。その象徴が雪上練習だった。駒大苫小牧は雪上で打撃練習やノックはもちろん、紅白戦まで行っていた。初優勝後、駒大苫小牧に赴き、雪上で合同練習をしたという旭川実業の込山が言う。

「うちの選手はころんころん転がってたけど駒大の選手は普通にやってるの。慣れるとできるんだね。北海道で生まれ育ったら、雪の上で練習するなんて考えられない。あの発想は九州男児だからこそ、ですよ」

 ただ、雪上練習の真の目的は技術の向上にあったわけではない。それゆえ、平川は「うちは雪上ではやらない」と話す。

「本州と同じように冬でも外で野球をすることで、雪だ、寒い、北海道だということを言い訳にしない環境をつくる。それがいちばんの目的だったんだと思いますよ」

 駒大苫小牧では、手を温めるために息を吐きかける行為も、上着の袖を引っ張り手を覆うことも「寒さを言い訳にしている」という理由で禁止されていた。

「甲子園のお客さんは味方についてくれる」

 北海道代表だという逃げ道を塞がれた駒大苫小牧は当時、100%、戦う集団に仕上がっていた。'04年、'05年とサードとして連覇に貢献し、現在は札幌大谷の部長を務める五十嵐大の回想だ。

「自分らが強いと思ったことはなかったですけど、試合になったら、絶対負けるかって思ってましたね。相手がどこだろうと、受け身になったことは一度もない」

 札幌大谷はこの春、センバツに出場している。2回戦で敗れたが、五十嵐は久々に甲子園を味わった。

「ホームベースの後ろからバックスクリーンを見たときの眺めがいいんですよね。キレイ! 興奮しました。ただ、甲子園は、やっぱり夏ですね。暑いけど、お客さんの視線も熱い。地割れのような歓声が起きるんです。北海道のチームはみんな経験してると思うんですけど、北海道だと甲子園のお客さんは味方についてくれますからね。それに後押しされました。甲子園には魔物が住んでるっていうけど、僕は魔物を見ないまま終わりました。はははははは」

【次ページ】 駒大苫小牧が撒いた種は生きていた

BACK 1 2 3 NEXT
駒大苫小牧高校
香田誉士史
平川敦
込山久夫
大脇英徳
五十嵐大

高校野球の前後の記事

ページトップ