球道雑記BACK NUMBER
種市篤暉は清宮幸太郎に真っ向勝負!
ロッテの次世代エース候補は19歳。
text by
![永田遼太郎](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/6/3/-/img_63c0172edf1a3eec5d5017836b5eb9301895.jpg)
永田遼太郎Ryotaro Nagata
photograph byKyodo News
posted2018/08/25 11:00
![種市篤暉は清宮幸太郎に真っ向勝負!ロッテの次世代エース候補は19歳。<Number Web> photograph by Kyodo News](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/d/a/700/img_da43da2ce3f5ad10b1183d62346a4ae1101594.jpg)
1998年9月7日、青森県三沢市生まれ。八戸工大一では甲子園出場なし。ストレートやスライダーだけでなく、落差の大きいフォークも武器。
川越コーチ「今回の失敗もプラスに」
「若いピッチャーは特にそうなんですけど、失敗をたくさんして、次に失敗をしないような準備を自分で考えながら作り上げていく。それが大事なんです。そうしていく中で失敗が徐々になくなれば、自ずと自信にも繋がっていくでしょうし、そうしてみんな一人前のピッチャーになっていくわけですからね。同じことを繰り返したらもちろん困りますけど、僕は今回の失敗もプラスに考えていますよ」(川越コーチ)
自分の意図がしっかり伝わっていて嬉しかったのか、そう話す川越コーチの表情が若干緩んでいるようにも感じた。
一軍デビューを迎えた8月12日の試合では、さっそくその教訓が活きた。
井口監督も文句なしの一軍登録。
ADVERTISEMENT
この日種市は、6回78球を投げて5安打2失点という、プロ2年目19歳の初登板としては及第点以上の結果を残した。
1カ月前の試合では課題となった6回のピッチングでも、先頭の若月健矢を外角へのストレートでショートゴロ。その後、2本のヒットを打たれたものの、最後は4番の吉田正尚に怯むことなくファーストゴロに仕留めて窮地を脱した。
当然、この日の結果を受けて、井口監督もその後の一軍への帯同を認めた。こうした経験がまた彼の成長の糧になっていくに違いない。
そういえば彼はプロ1年目の昨年、こんなことも話していた。
「目標は常に持ってやっています。たとえば1年の中で目標を立てて、半年後、1カ月という具合に長期、中期、短期と目標を立てて。自分は最終的にメジャーに行きたいと思っているので、そこを目指して今、頑張っています」
そのとき、彼の座右の銘がふと頭に浮かんだ。
![](https://number.ismcdn.jp/common/images/common/blank.gif)