オリンピックPRESSBACK NUMBER
女子ハンドボール日本代表の快挙。
欧州の強豪国に勝利するまでの道。
text by
田口有史Yukihito Taguchi
photograph byYukihito Taguchi
posted2017/12/20 08:00
世界選手権の初戦となったブラジル戦。この最初の山場を引き分けでしのいだことは大きい。
監督の戦術を選手に伝え、教える役目の櫛田コーチ。
他国の選手のプレースタイルやチーム戦術に詳しいウルリックの頭の中では、対戦相手の状況に合わせて多彩なビジョンが次々に広がっているはずだ。コーチである櫛田はそのビジョンを噛み砕いて選手に伝達している。
2人は、例えば「○○選手にはゴールから何メートルのところで当たりに行く」というような具体的で細かな決め事を、選手たちが困った時に立ち戻る場所として、いくつも確立していった。
そんな多くのプロセスを経て、チームはゲームの中での対応力を身につけていったようだ。日本代表の選手たちは、ウルリックが試合でやろうと言っている事を100%近く発揮できるほどの十分な準備をした上で、3戦目となるモンテネグロ戦へと臨んだ。
欧州の強豪チームとギリギリの接戦を演じて……。
モンテネグロは大型左腕のブラトビッチを始め右ウイングにラビチェビッチなど世界的名手を有している。
そんな強豪相手に対して、ウルリックは閃きを元に存分に戦術のタクトを振るい、選手たちもその変化に見事に応えてみせた。
前半を12-15と3点のビハインドでなんとかしのいだ日本は、後半になると右ライトバック角南のフェイントから右ウイング池原へのパスが面白いように渡るようになる。
その流れでのパスを受け続けた池原も6本のシュートをすべて成功。1試合を通しても10本中9本決め切った。そして角南自身も、終盤には自ら3連続得点をあげるなど、オフェンスを牽引し続けた。
チーム全体でも、ブラジル戦で終盤にリードを守りきれなかった教訓を活かし、しっかりと時間を使いながらゲームをコントロールできていた。
結局、センターの横嶋彩が残り40秒で勝ち越しゴールを決めた後、最終盤にゴールキーパーの代わりにオフェンスの選手を入れてきたモンテネグロの大攻勢を池原のインターセプトで封じ、29-28で逆転勝利をつかみ取ることとなった。