話が終わったらボールを蹴ろうBACK NUMBER

永木、遠藤、菊池は優秀な“卒業生”。
湘南から強豪加入、なぜ成功する? 

text by

佐藤俊

佐藤俊Shun Sato

PROFILE

photograph byJ.LEAGUE PHOTOS

posted2017/02/22 11:00

永木、遠藤、菊池は優秀な“卒業生”。湘南から強豪加入、なぜ成功する?<Number Web> photograph by J.LEAGUE PHOTOS

ゼロックス杯で永木と菊池は鹿島、浦和の一員として戦った。現在J有数の強豪で立ち位置をつかみつつある2人の土台は、湘南での日々にある。

湘南には“部活的な意識”が徹底されている。

 実戦的な練習は試合さながらの強度になる。チームは攻守に高い連動性を求めているため、誰かが止まると、その場所から綻びが生じてしまうので動き続けるしかない。手を抜く選手はいないが、抜けばすぐにバレてしまう緊張感がある。

 また、湘南には“部活的な意識”が徹底されている。高校サッカーを見れば分かるが、部活はユースのように技術の高い選手だけで構成されておらず、選手としてのレベルもまちまちである。そのため質が高い選手が揃っている相手に勝つためには、自分のことだけを考えてプレーするわけにはいかず、味方をフォローすることが必要になる。

 その意識が根底にある湘南の選手は、ハードワークを厭わず、ピッチを懸命に走り続けられる。自分たちのストロングポイントを理解し、意識も高く持ち続けられているのだ。

「曹さんの指導が僕らを作ってくれたのは間違いない」

 そうやって選手を成長させ、他クラブからオファーが来るほどに仕立てたのが曹貴裁監督だ。

「曹さんの指導が僕らを作ってくれたのは間違いない。80%はそうですね」

 永木は、そう認めている。

 湘南は中小規模のクラブである。予算が潤沢ではないため、高額な選手獲得に手は回らない。だからこそ、曹監督は自らの手で選手を成長させていかなければならない。試合後、曹監督は結果よりも「選手自身に成長を感じてほしい」と言う。それを継続することが湘南の選手の価値を高め、チーム強化につながると理解している。

【次ページ】 「選手に考えさせる」ことで自主的な判断を促す。

BACK 1 2 3 4 NEXT
#湘南ベルマーレ
#永木亮太
#鹿島アントラーズ
#遠藤航
#菊池大介
#浦和レッズ
#古林将太
#大槻周平
#曹貴裁

Jリーグの前後の記事

ページトップ