Number ExBACK NUMBER

補欠なし、卑屈なし、フレンドリー。
米と日本、スポーツ育成の違いは? 

text by

林壮一

林壮一Soichi Hayashi Sr.

PROFILE

photograph byAFLO

posted2017/01/24 08:00

補欠なし、卑屈なし、フレンドリー。米と日本、スポーツ育成の違いは?<Number Web> photograph by AFLO

バスケットボールコートはアメリカのどこにでもあり、その全てがNBAに繋がっている。アーモン・ジョンソンも、その階段を上った1人だ。

小学生レベルでは、まず補欠を作らない。

 更に言えば、小学生レベルではレギュラーと補欠を作らない。エントリーした子供は、必ず公式戦でプレーさせる。光ったモノを感じさせる子も、習い事の1つのように参加する子も、まずは同じ土俵でプレーし、チームワークを育む。そして前者は、選抜チームや上のカテゴリーに進んでいく。

 NCAA等で活躍したキャリアを持っているコーチもいるが、日本のように「教えてやる」というニュアンスではない。ある部分で教育者であることを自覚しているし、小学生相手の指導者は基本的にフレンドリーだ。

 アメリカ合衆国で最も国民に愛されているスポーツはフットボールである。サッカーではなく、我が国でアメリカンフットボールと呼ばれるものだ。その次がバスケットボール。そして、かなりの差があって、ベースボール、アイスホッケーと続いていく。『スポーツ・イラストレイティッド』誌のシニアエディターの言葉であるから、確かな情報であろう。

荒んだ子ども達を数万人育ててきたコーチの言葉。

 そんな国の子供たちが、まず親しむのがバスケットボールだ。フットボールやベースボールはヘルメット、プロテクター等の道具にカネが掛かるが、あらゆる公園にフープがあり、5ドルのボール1つで何時間でも楽しめる。

 1991年に自らの手でバスケットボール・アカデミーを立ち上げ、延べ2万5000人以上のティーンネイジャーと接したマット・ウィリアムズ(48)は、「コーチは教育者でなければならない」と語る。

「私のアカデミーに入団して来る子供たちの70%以上は、荒んでいます。親の顔を知らない、親が犯罪者となった、あるいはシングルマザーが2つ以上の仕事を掛け持ちしていて、まったく面倒を見てやれない……など。私はバスケットボールを手にする第一歩として、『人を敬う気持ち』を持たせるように指導していきます」

【次ページ】 「食べる物が無いというレベルでは無かったけど……」

BACK 1 2 3 4 NEXT
#アーモン・ジョンソン

バスケットボールの前後の記事

ページトップ