JリーグPRESSBACK NUMBER

いまJリーグに足りないものは――。
信念貫く経営者といわきFCの挑戦。 

text by

日比野恭三

日比野恭三Kyozo Hibino

PROFILE

photograph byIWAKI FC

posted2016/01/21 10:50

いまJリーグに足りないものは――。信念貫く経営者といわきFCの挑戦。<Number Web> photograph by IWAKI FC

左から大倉智・いわきスポーツクラブ社長、安田秀一・ドーム社長、ピーター・ハウストラ監督。

「選手はプロ化したが、フロントはアマチュア」

 大倉の言う「僕の中での価値観」とは――。

 大倉はJリーグが発足した頃を振り返って「選手はプロ化したが、フロントはアマチュアのままだった」と語っていたことがある。そうした問題意識があったからこそ、遠くバルセロナまで留学もしたのだ。

 そして欧州滞在中、バイエルンのウリ・ヘーネスGM(当時)に言われた言葉が心に刺さった。

「サッカーはいかに負けるかが大事なんだ」

 競技として勝利を求めるのは当然だが、仮に負けたとしても観客を喜ばせるサッカーができたかどうか。それこそがビジネスとしてのスポーツに求められる本質だと気づかされたのだという。

 湘南でも、勝敗に関わらず観客の心を熱くさせるサッカーを追い求め、ボール奪取から一斉に攻撃を仕掛ける“湘南スタイル”を構築、J1昇格によって経営も上向いた。

 だがいつしか、Jリーグの現実に割り切れない思いも抱くようになっていた。

Jリーグの現状に抱いた疑問とは?

「世界のサッカーはもはや守備の概念がないぐらい、前に前にとゴールを目指すのがスタンダードになっている。そういうサッカーがJリーグで繰り広げられてるのかなというのは甚だ疑問ですし、落ちない(降格しない)ように戦っているようにも見える」

 そんな時に再会したのが、ドームの安田秀一社長だった。

 2人は大倉が早大サッカー部、安田が法大アメフト部の出身だが、同学年で大学時代から面識があった。

 ドームは「スポーツの産業化」というキーフレーズを打ち出している。大倉は安田が熱っぽく語るそうした言葉に「今まで悩んできたことが、ぐぐぐっとつながる」感覚を得たという。

【次ページ】 選手募集のトライアウトは1月23日に。

BACK 1 2 3 4 NEXT
大倉智
ピーター・ハウストラ
いわきFC

Jリーグの前後の記事

ページトップ