サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER

長谷部が語る“アギーレスタイル”。
情報は、選手自身が取りにいくべし。 

text by

寺野典子

寺野典子Noriko Terano

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2015/01/15 10:40

長谷部が語る“アギーレスタイル”。情報は、選手自身が取りにいくべし。<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

1月18日の誕生日に31歳になる長谷部誠は、すでにキャプテンマークを巻いて4年以上になる。チームでも年長組に入るようになり、その存在感はさらに増している。

「情報が欲しければ、個人的に見ればいい」

 そして試合当日。宿舎を出発する直前に初めてチームとして、映像を見ながらのミーティングが行なわれた。

「試合前日や試合前々日にミーティングを行なわないことは、過去の親善試合でも同じだったのでわかっていました。ミーティングでは相手のビデオを見ましたし、自分たちのいいときのビデオを見ながら、こういう形でやろうという確認もできました。30分以上だったと思います。日本国内で、今後はどういう形になるかわからないけど。それが、アギーレ監督のやり方。手振り、身振りのジェスチャーを交えながら話をする監督は、選手のモチベーションの持って行き方が上手いなと感じました。

 ウルグアイやオーストラリアとの親善試合のときは『相手がこういう風にやってくるから』という話をしながらの練習をやりましたが、パレスチナ戦については、相手の情報を入れない中での練習でした。対戦相手の情報が与えられていないという不安はありません。

 情報が欲しければ、リラックスルームの映像を個人的に見ればいいだけのこと。僕自身はパレスチナの試合を2試合すべて見ましたし。アギーレ監督のやり方が、試合直前にビデオを見るというやり方。それ以上のインフォメーションが欲しければ、自分で見るというのが、プロとしての姿勢だと思います。だから今後も自分たちで対戦相手を研究することになりますね」

プロとして自発的に行動する、という規範。

 監督が掲げるスタイルは、戦術や選手起用だけではない。「アドバイスやアイディアや基本的な部分は提示するが、決断し、ピッチで表現するのは選手自身だ」と事あるごとに発信してきたアギーレ監督のスタイルを長谷部も理解している。

「ピッチの中でも外でも、選手自らが考え、行動することを僕たちはすごく求められている。自由というか、そういうものは与えられていると思います。試合でも監督は、指示は出しているけど、自分たちがこっちのほうでいいと思ったらそれでやれという風に言われている。そういう意味では、選手たち自身の考える力というのを試されているのかなと思います」

【次ページ】 チームの成否を決めるのは、やはり長谷部。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
ハビエル・アギーレ
長谷部誠

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ