プロ野球亭日乗BACK NUMBER

菅野、大谷と2年連続“強行指名”。
低迷する日ハムのドラフト戦略を問う。 

text by

鷲田康

鷲田康Yasushi Washida

PROFILE

photograph byNaoya Sanuki

posted2013/09/16 08:01

菅野、大谷と2年連続“強行指名”。低迷する日ハムのドラフト戦略を問う。<Number Web> photograph by Naoya Sanuki

大谷翔平は投手として10試合に登板し3勝をマーク。打者としては打率.270、19打点、3本塁打(9月13日時点)。投打に非凡さを見せているが、二刀流の難しさも感じながらのシーズンを過ごしている。

日本ハムは大谷翔平を口説き落としたが……。

 その典型的な例が今季の日本ハムだった。

 日本ハムは、前述したように一昨年のドラフトで巨人一本を宣言していた菅野を指名。くじ引きの末に交渉権を獲得したが、結果的には口説き落とすことができなかった。

 そして昨年はメジャー宣言していた花巻東の大谷翔平投手を“強行指名”。最終的には入団させることに成功したものの、そのために「二刀流」という難しいテーマを抱えながら、この金の卵を育てなければならないという足かせを強いられている。

 最終的には大谷がどんな選手になるかによってドラフトの成否は決まるのだろうが、見逃せないのがこの2年間のドラフト1位で、即戦力を獲得することが出来ていないという事実だった。

 特に一昨年のドラフトでは、エースだったダルビッシュ有投手のメジャー移籍が確実と見られ、投手陣の補強は急務だった。その中で、指名しても入団の可能性が限りなく低かった菅野を指名して、案の定拒否されたのが大きかったと言えるだろう。

 今季の菅野の活躍を鑑みれば、確かに日本ハムにとって強行指名したいだけの力のある投手であり、賭けてみる価値のある投手であったことは証明されている。

将来の可能性のために、目先の優勝を捨てた。

 ただ、である。

 入団に漕ぎ着けられなければ、何の意味もない。戦力的にはゼロだということだ。他チームは調査の末、入団の可能性が限りなくゼロに近いと踏んで指名を避け補強を優先した。日本ハムは結果的に、その判断を誤ったわけだ。

 しかも翌'12年のドラフトでは大谷を指名し、2年続けて大きなギャンブルに打って出た。

 メジャー入りを阻止するために、日本ハムが二刀流というウルトラ提案をした時点で、ある意味、今季の大谷の戦力としての計算は放棄したようなものである。それは将来の可能性を買うために、目先の優勝は捨てたともいえる選択だった。

【次ページ】 トレードが輸血だとすれば、ドラフトは造血。

BACK 1 2 3 NEXT
北海道日本ハムファイターズ
大谷翔平
菅野智之
則本昂大
読売ジャイアンツ
東北楽天ゴールデンイーグルス
藤浪晋太郎
阪神タイガース
千葉ロッテマリーンズ
松永昂大

プロ野球の前後の記事

ページトップ