詳説日本野球研究BACK NUMBER
地元の逸材はガッチリ押さえる!!
中日ドラフト指名戦略の凄味。
text by
小関順二Junji Koseki
photograph byNIKKAN SPORTS
posted2012/12/26 10:31
中日が今季ドラフトで1位指名した慶大・福谷浩司は理工学部で電子工学を専攻。慶大野球部・江藤監督は「勉強が7、野球が3と言っていた。野球人というより学者」と振り返るほど文武両道を貫いていた。
実力本位で地元東海のアマチュア球児を指名する中日。
阪神と違って中日はみごとなまでの地元路線を貫いて強力な地盤を築いている。以下にドラフトで指名・獲得した地元出身者を紹介する。(註:自由枠導入の'01年から分離ドラフト最後の'07年までの選手の指名順位は「巡」で表記した)
岩瀬仁紀 [西尾東高→愛知大→NTT東海→'98年2位]
朝倉健太 [東邦高→'99年1位]
山井大介 [(神戸弘陵高→奈良産業大)→河合楽器→'01年6巡]
堂上剛裕 [愛工大名電高→'03年6巡]
鈴木義広 [(多度津工)→中部大→'04年5巡]
吉見一起 [(金光大阪高)→トヨタ自動車→'05年希望枠]
藤井淳志 [豊橋東→(筑波大→NTT西日本)→'05年目3巡]
堂上直倫 [愛工大名電高→'06年高校生ドラフト1巡]
浅尾拓也 [常滑北高→日本福祉大→'06年大・社ドラフト3巡]
清水昭信 [三重高→名城大→'06年大・社ドラフト6巡]
山内壮馬 [杜若高→名城大→'07年大・社ドラフト1巡]
伊藤準規 [岐阜城北高→'08年2位]
岩田慎司 [東邦高→(明治大)→'08年5位]
大島洋平 [享栄高→(駒沢大→日本生命)→'09年5位]
田島慎二 [中部大一高→東海学園大→'11年3位]
移籍組でも山崎武司が愛工大名電卒、和田一浩が県岐阜商卒だから徹底している。
注目したいのは高校、大学と、東海地区で7年間プレーしている選手が多いこと。岩瀬、清水、山内、浅尾、田島と5人もいるのだ。そしてアマチュア時代、「その年のナンバーワン」と騒がれた選手が少ない。15人の中でも堂上直倫くらいだろう。いかに中日スカウト陣が地元に目を光らせ、ネームバリューに関係なく実力本位で指名しているかわかる。
愛知、岐阜など東海地区を担当するスカウトは首都圏や関西ほど多くない。また知名度のある選手も少ないので、いいと思った選手を他球団に獲られることが少ない。そもそも東海地区の選手の指名が競合した例は、岩瀬がいた'98年以降では堂上直倫、長谷部康平(杜若高→愛知工大→楽天)の2人しかいないのだ。
前に書いたように東海地区の選手はマスコミへの露出が少ないため実力が過小評価され、どの球団内でも上位で指名がしづらい空気がある。その間隙を縫って地元中日が高い順位で指名して、獲得している。浅尾、山内、田島などはその顕著な例である。