スポーツで学ぶMBA講座BACK NUMBER
レアルとアヤックスの「顧客」は誰か?
利益モデルが企業を特徴づける。
text by
葛山智子Tomoko Katsurayama
photograph byBongarts/Getty Images
posted2012/05/15 10:30
1992年にアヤックスの下部組織に入団したスナイデルは、2012年にトップチームデビュー。5シーズン在籍しゴールを量産した。2007年にレアルへ移籍。2009年にインテルへ移籍後はセリエA5連覇、イタリア史上初の3冠達成に貢献している。
レアルは売上高の1割を選手獲得費用に投入。
デロイトのレポートによると、レアルは7年連続で世界一の売上高を誇るサッカークラブであり、1999年から2011年まで売上高が毎年平均14%ずつ増加している。国際親善試合の開催や、オンラインでの発信・物販など精力的に「拡大路線」を進めている。その拡大路線の肝となるのが、多くのスター選手の獲得である。
スター選手の活躍によって世界中の多くのサッカーファンを魅了し、その結果、放映権料、スタジアム収入、スポンサー料やグッズ販売などのマーケティングの増収を実現させている。2000-01シーズンと比較すると売上は3倍以上になっているが、その中でもマーケティング関連の増収率が高いことが前述の拡大路線の成果と言えよう。
このように売上を増大させ、その資金をさらなるスター選手獲得に回すのである。
レアルの年次報告書「Real Madrid 2010-2011 annual report」によると2009-10シーズンは7100万ユーロ、2010-11には5100万ユーロを選手獲得に費やしている。
2010-11の売上高、営業利益はそれぞれ4億8000万ユーロ、1億4800万ユーロ(前年比33%増)。つまり、売上高の10%強、営業利益の34%に相当する資金を選手獲得に当てているのだ。
一方で、移籍金収入は2000万ユーロにとどまっていることからも、彼らの選手獲得に対する強気な姿勢がうかがえるであろう。
すべては「世界中のファン」のために。
レアルは獲得したスター選手が活躍するとまた……というサイクルを回して徹底的に売上がアップするスパイラルを作り上げている。
彼らのこのビジネスモデルの肝は、世界中のファンを魅了するために、スター選手を獲得しNo.1の称号を得ることにある。レアルにとっては、チャンピオンズリーグやリーガ・エスパニョーラで優勝せねば自身のビジネスモデルを作り上げられないともいえる。すべては「世界中のファン」のためである。
それだけに、今回の準決勝敗退は、大きな痛手であったはずだ。