Jをめぐる冒険BACK NUMBER

鈴木啓太「将来は浦和の経営に」宣言を支える岡田武史の言葉… リカルド新体制と阿部勇樹にエールも【インタビュー】 

text by

飯尾篤史

飯尾篤史Atsushi Iio

PROFILE

photograph byKiichi Matsumoto

posted2021/04/13 17:00

鈴木啓太「将来は浦和の経営に」宣言を支える岡田武史の言葉… リカルド新体制と阿部勇樹にエールも【インタビュー】<Number Web> photograph by Kiichi Matsumoto

引退しても浦和レッズへの愛情がいまだ強い鈴木啓太

ファン、サポーターが多いほど……

――クラブへの恩返し、貢献というだけでなく、ホームタウン、街づくりという大きな視野で捉えられていることが伝わってきます。

「僕が考えているのは、浦和レッズというサッカークラブより、ファン、サポーターなんですよ。引退試合のときに『クラブは誰のものかと言えば、ファン、サポーターのものだ』と言ったのは本音で、クラブはファン、サポーターがいなければ成り立たない。ファン、サポーターが多ければ多いほど、クラブの価値は上がる。なぜなら、そこに、地域の方々の喜びがあり、情熱があり、思いがあるから。そう考えると、僕はレッズに育ててもらったわけですけど、あのファン、サポーターに育ててもらったんだと。だから、チームの強化は専門の方々に任せて、僕はクラブとファン、サポーターを繋げたり、その地域の方々が幸せになる、元気になる、その地域において、浦和レッズの価値が上がることをやりたいんです。もっと大きな観点で言うと、日本中が元気になるとか、日本中で次世代のアスリートが育つような環境づくりもしたいので、まずは浦和レッズとスタートしましたけど、サッカー界全体、スポーツ界全体に広げていきたいという思いもあります」

引退時、10年後にレッズに戻りたいと言っていたが

――引退されるとき、「10年後にレッズに復帰したい」とおっしゃっていましたが、その10年後まであと5年。思い描く青写真はありますか?

「将来、浦和レッズの経営に関わりたいという夢があるんですけど、まだまだ勉強不足。ビジネスの世界に飛び込んで、外の世界を知れば知るほど、簡単じゃないなと強く感じています。サッカークラブが持つポテンシャルを引き出すために、まだまだ勉強の身だなと。サッカークラブは、その街のセンターピンであるべきだと思ってるんです。例えば、浦和レッズが何かアクションを起こすことによって、その街のいろいろな分野に影響を与えていく。そういう力がスポーツにはある。僕が今やっているヘルスケアの領域はほんの一部であって、浦和レッズというクラブが地域でさらに価値あるものになるためには、スポーツビジネスだけでなく、エンターテインメント、教育、IT、地域コミュニティ、飲食の分野などに、もっともっと精通しなければいけない」

【次ページ】 岡田さんが「街づくりだ」とおっしゃっていて

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
鈴木啓太
浦和レッズ
リカルド・ロドリゲス
阿部勇樹
岡田武史

Jリーグの前後の記事

ページトップ