甲子園の風BACK NUMBER

聖光学院、9年連続甲子園の裏側。
「我の強い」集団がチームになるまで。 

text by

田口元義

田口元義Genki Taguchi

PROFILE

photograph byGenki Taguchi

posted2015/07/28 11:35

聖光学院、9年連続甲子園の裏側。「我の強い」集団がチームになるまで。<Number Web> photograph by Genki Taguchi

「9連覇といっても毎年違うチームで戦っているわけですから……今年は今年のチームとして褒めてやりたいです」と語った斎藤監督。甲子園での最高記録は8強。今夏はそれを越えられるか?

慢心したナインに訪れた――屈辱の敗北。

 秋に敗北を経験し、「このままではダメだ」と選手間で意識を高め、春に勝利した。

 昨年までのチームであれば、今の勝利よりもそこに至るまでの過程を重んじていた。勝利のためにひたむきに戦う。だからこそ、8年連続で全国の舞台に立つことができた。

 ところが、今年のチームはどうも我欲を完全に払拭することができない。チーム力が高い故に「このまま手を抜かなければ夏も負けることはない」と慢心が先行してしまう。

 その本性が東北大会の直後に出た。

 聖光学院が加盟する県北支部のみの大会でのことだ。準々決勝に勝利すると、ほとんどの選手たちが次の相手となるチームの試合を見ようともせず、球場の日陰で昼食をとっていたのだ。それを知った監督、コーチ、主将の三浦は愕然としたという。

 報いは、決勝で福島西に0-1の完封負けという形となって現れた。

「俺もお前たちも聖光学院のユニフォームを着る資格はない!」

「こんなユニフォーム着てられるか! 俺が脱いでんのになんでお前らだけ着てんだ!!」

 試合後のミーティング。指揮官はチームのシンボルを叩きつけ怒号を飛ばした。夏の県大会まで1カ月を切っている最中、聖光学院はどん底に落ちたと斎藤監督は語る。

「あの時期のチームは、奈落の底に落ちたボロボロの状態。秋から春にかけて『相手を甘く見るな』と口酸っぱく言ってきたのに、西高相手に『負けるわけがない』なんて思っているバカ集団だった。だから、『俺もお前たちも聖光学院のユニフォームを着る資格なんかない!』と、ああいった行動に出てしまったんです」

 この敗戦の直後、斎藤監督と横山部長は主将の三浦と話し合い、「落とすところまで落とそう」と背水の陣を誓った。

 非情の決断を下した三浦が言う。

「監督やコーチと話をして、オフの時期にやりきれなかった自分を反省しました。だから、今回はチームをどん底のさらに底まで落としてやろうと。夏に負けるようなことがあっても悔いが残らないよう、失敗を恐れずチームに接していこうと腹をくくりました」

 福島西に敗れグラウンドに戻ってきてからマラソンコースを11キロ走り、夜までミーティングを行った。翌日も朝から夕方まで話し合い、Aチームの一人ひとりが涙を流しながら、チーム全体や個人を名指ししてでも改善点を訴え続けた。その後はグラウンドや学校周辺の美化活動。練習を再開できたのは、敗戦から4日後のことだった。

 膿を完全に出し切るまで、とことん落とす、と三浦は心を鬼にした。

 選手の目の色が徐々に変わっていく。しかしそれでも、ダメ出しを続けた。練習を必死にやるのは当たり前。どうせ試合に勝ったら調子に乗るんだろ――。そう言わんばかりに、主将は選手たちへの鼓舞をやめなかった。

「落とすだけ落としたら、その反動で絶対に高い位置まで跳ね上がってくれる。僕はそういうチームだと信じていたので」

【次ページ】 「俺たちはこんなもんじゃない」と言い聞かせてきた。

BACK 1 2 3 4 5 6 NEXT
斎藤智也
聖光学院高校

高校野球の前後の記事

ページトップ