Column from Germany

Column from Germany
カーンと警鐘。
チャンピオンズリーグ本大会出場を賭けた予備戦で、シャルケがアトレチコに惨敗した。ホームでの初戦は1−0の勝利、内容的にも相… 続きを読む
安藤正純Masazumi Ando
海外サッカー
2008/09/10

Column from Germany
マイスターへの渇望。
ブンデスリーガ開幕戦は、バイエルンとブレーメンがともに引き分け、シャルケは完勝、話題の昇格組ホッフェンハイムが見事に初陣… 続きを読む
安藤正純Masazumi Ando
海外サッカー
2008/08/26

Column from Germany
今こそ新ルールを。五輪を巡るクラブと選手。
北京五輪への参加を巡り、ディエゴがブレーメンと、ラフィーニャがシャルケ04と対立している。ドイツでプレーする選手で今回の五… 続きを読む
安藤正純Masazumi Ando
海外サッカー
2008/08/08

Column from Germany
「希望」あふれる新シーズン。
8月15日に開幕する新シーズンを前に、各チームとも最後の調整に余念がない。合宿と親善マッチを繰り返す7月のスケジュールを見る… 続きを読む
安藤正純Masazumi Ando
海外サッカー
2008/07/24

Column from Germany
監督とスタッフに特別賞を
まさかここまでやるとは。これが今回のユーロにおけるドイツ代表への正直な感想である。開幕前、「12年ぶりに1勝くらいはするだ… 続きを読む
安藤正純Masazumi Ando
海外サッカー
2008/07/09

Column from Germany
明暗を分けた最終節の闘い
人間、ギリギリの時になると本性が現れるものだ。そんなことを連想させる試合がリーグ最終節で披露された。それも1つなんてもん… 続きを読む
安藤正純Masazumi Ando
海外サッカー
2008/05/22

Column from Germany
ファンデル・ファールトの憂鬱
あまり知られていないことだが、ハンブルガーSVはドイツの隠れたビッグクラブだ。年間売上高はバイエルン(2億2500万ユーロ)に… 続きを読む
安藤正純Masazumi Ando
海外サッカー
2008/05/08

Column from Germany
「終わりよければすべて良し」になりそうだ
バイエルン・ミュンヘンの底力には完全に脱帽である。4月、彼らは重要な試合で持てる力とポテンシャルを最大限に生かし、すべて… 続きを読む
安藤正純Masazumi Ando
海外サッカー
2008/04/24

Column from Germany
支持率99%のスーパー・マリオ マリオ・ゴメス
舌を噛みそうな発音の苗字が多いドイツにあって、「マリオ・ゴメス」というのは誰でも簡単に覚えられて、なおかつゲームソフトの… 続きを読む
安藤正純Masazumi Ando
海外サッカー
2008/04/09

Column from Germany
ゴール量産が“友人”との別れになる。 ロブ・フレンド
今回はなんだかワケの分からない見出しで始まったが、英語で“友人”はフレンドである。初対面で「I amFriend」とやられたら、な… 続きを読む
安藤正純Masazumi Ando
海外サッカー
2008/03/28

Column from Germany
リベリーこそ、将軍と呼ぶべきである。
ブンデスリーガ第22節、シャルケ04対バイエルンの注目の一戦は世界160カ国に生中継された。“同国人”という小さなキーワードだ… 続きを読む
安藤正純Masazumi Ando
海外サッカー
2008/03/12

Column from Germany
シャルケ04にもっと愛を。
間もなく卒業旅行シーズンである。あまり親しくない知人の娘から「今度ドイツに行くんだけどぉ〜、サッカー見るんだったらぁ、ど… 続きを読む
安藤正純Masazumi Ando
海外サッカー
2008/03/03

Column from Germany
「赤い悪魔」が表舞台から消えていく
いきなりですが問題を出します。──ドイツで“赤い悪魔”として恐れられるチームとはどこでしょうか? 〈ヒント〉=リーグ優勝… 続きを読む
安藤正純Masazumi Ando
海外サッカー
2008/02/13

Column from Germany
クリンスマン監督の誕生に思う。
今回の人事ほどファンを驚かせたものはないだろう。クリンスマンのバイエルン監督就任である。なにしろここ数週間の動きから判断… 続きを読む
安藤正純Masazumi Ando
海外サッカー
2008/01/28

Column from Germany
シャーフ監督に正当な評価を!
人気がある選手、実力に優れた選手でアンケートを取ったら、どの国のリーグでもある程度予想された答えが出てくる。では同じ質問… 続きを読む
安藤正純Masazumi Ando
海外サッカー
2008/01/15

Column from Germany
2007年ドイツサッカー大賞を発表します。
本場ドイツではクリスマス時期になると「日本でやってるドイツサッカー大賞だけど、今年は誰が受賞するんだ?」ということで国中… 続きを読む
安藤正純Masazumi Ando
海外サッカー
2007/12/25

Column from Germany
ブレーメンの影の主役たち
ブレーメンが絶好調である。チャンピオンズリーグではレアル・マドリードを下したことで決勝トーナメント進出の可能性が見えてき… 続きを読む
安藤正純Masazumi Ando
海外サッカー
2007/12/10

Column from Germany
監督もエースも退団で、好調ハンブルクに暗雲。
ヒディンク、ライカールト、ファン・バステン。少し前であればクライフ、そして開祖たるミケルス。日本との縁だったらオフト。ま… 続きを読む
安藤正純Masazumi Ando
海外サッカー
2007/11/26

Column from Germany
神童トニ・クロースの衝撃。
17歳の若さでプロデビュー、いきなり衝撃的な活躍を見せたとなれば、周囲が大騒ぎするのは当然である。50年前のペレ、そして近年… 続きを読む
安藤正純Masazumi Ando
海外サッカー
2007/11/09

Column from Germany
2部でも大注目を浴びた往年の名勝負。
1FCケルン対ボルシア・メンヘングラッドバッハの一戦と聞けば、70〜80年代のオールドファンには懐かしい響きが伝わってくる。66… 続きを読む
安藤正純Masazumi Ando
海外サッカー
2007/10/29