オリンピックPRESSBACK NUMBER

「日本人選手が食堂にいない…」いったいなぜ? パリ五輪「不評だった選手村の食事」のウラで…大躍進フェンシングを支えた“超人気店のおむすび”

posted2024/08/15 11:02

 
「日本人選手が食堂にいない…」いったいなぜ? パリ五輪「不評だった選手村の食事」のウラで…大躍進フェンシングを支えた“超人気店のおむすび”<Number Web> photograph by Ryosuke Menju/JMPA

フェンシング男子エペ団体で銀メダルを獲得した日本(左から見延和靖、加納虹輝、山田優、古俣聖)。選手たちの胃袋を支えた“超人気店のおむすび”とは

text by

齋藤裕

齋藤裕Yu Saito

PROFILE

photograph by

Ryosuke Menju/JMPA

 運営面でさまざまな課題が指摘されたパリ五輪。なかでも「肉が少ない」「待ち時間が長い」など、決して好評とはいえなかったのが選手村の食事だ。多くのメダルを獲得した日本の選手たちは、大会期間をどう乗り切っていたのだろうか。選手村の食堂の実情と、知られざる「食事面のサポート」について、現地で取材した記者が詳しく伝える。(全2回の2回目/「パリの物価事情」編へ)

選手村の食事の味は?「まあまあ」「ノーコメント」

 8月11日に閉幕を迎えたパリ五輪。日本選手団は海外開催の五輪では最多となる計45個のメダルを獲得した。その躍進の一因には、日本ならではの食の面でのサポートがあった。

 欧米の選手を中心に不平不満がよせられた選手村。複数の日本の選手に話を聞くと、東京五輪を経て「開催されるだけで嬉しい」という思いがあるからか、批判的な意見はあまり出てこなかった。「結構待たされる」という不満はあれど、味に関しては「まあまあ」や「ノーコメント」と明言を避けることが多かった。

 開会式前日の7月25日、選手村がメディア向けに公開され、足を踏み入れると驚いた。選手たちは食堂や選手村内にある飲食店の商品を、選手が持つICカードを使えば無料で手にできるのだ。

 一方で制限もある。選手村や競技会場での喫煙や飲酒、パーティの開催は原則禁止。喫煙に関しては決められたスペースでのみ喫煙可能。フランスの喫煙率は日本を上回り、じつは路上喫煙も禁止されていない。そのため、選手村や競技会場を出ればタバコは吸えるが、競技会場内では、屋外にある喫煙スペースでのみ吸えるようになっている。

 飲酒も禁止だが、「コロナビール」のお店が選手村内にあった。ただ、メニューを見ると、売っているのはノンアルコールビール。これは選手であれば無料で飲める。実際、訪れた夕方時には複数組の欧米系の選手がデッキチェアに座って談笑をしていた。ただ、18歳以下には販売していないとのこと。販売スタッフに理由を聞くと、「SNSで誤解される可能性があるから」だそうだ。

 ちなみに競技会場の中では、一部のVIPを除いて観客も飲酒は禁止。会場内のショップもアルコールを販売していない。「コロナ」と選手村で思い出すのは東京五輪。3年前、街中では飲食店に酒類販売の自粛や時短営業が求められる一方、選手村では飲酒が禁じられていなかった。今回は選手村で飲酒ができないからか、午前0時を過ぎて地下鉄の終電に乗った際には、ベルギーやアメリカ、ニュージーランドなどの選手と鉢合わせすることも多かった。

【次ページ】 日本人選手が食堂にいない…いったいなぜ?

1 2 3 NEXT
#見延和靖
#加納虹輝
#山田優
#阿部一二三
#阿部詩
#パリ五輪

他競技の前後の記事

ページトップ